2012年 04月 13日
芦屋では・・・ ~ベッカライ ビオブロート(芦屋)~
よく行く街・芦屋。
今日の芦屋は、まだまだ桜が綺麗でした。
特に阪急・芦屋川から山側に少し行った所にある「開森橋」から見る桜が好き♪

芦屋川を挟んで続く桜が本当に見事です☆
芦屋に行くとよく立ち寄るパン屋さんがこちら~「ベッカライ ビオブロート」

オーガニックにこだわったドイツパンのお店です。

いつも購入するのが・・・
奥に並んでいる「トーストブロート」と手前の「トーストブロートヒェン」

覚えられないのでいつも「食パン」と「丸い食パン」って言ってます(笑)
「食パン」はもちもちの生地で、こんがりトーストしてバターたっぷりで食べるのが好きです。
「丸い食パン」の方は、以前お料理のレッスンでハンバーガーを作った時に使わせて頂いたパンです。
レッスンにご参加頂いた方は、見覚えがあると思います。
そして「ヌス シュネッケン」

こ、こんな難しい名前だったんですね☆
これも「クルミの入ったシナモンロール」って言ってます。
このパンは、完全に私のおやつパン。
買ったらすぐに食べちゃいます☆
とってもオススメのパン屋さん。
芦屋に行かれましたら、是非寄ってみて下さいね。
今日の芦屋は、まだまだ桜が綺麗でした。
特に阪急・芦屋川から山側に少し行った所にある「開森橋」から見る桜が好き♪

芦屋川を挟んで続く桜が本当に見事です☆
芦屋に行くとよく立ち寄るパン屋さんがこちら~「ベッカライ ビオブロート」

オーガニックにこだわったドイツパンのお店です。

いつも購入するのが・・・
奥に並んでいる「トーストブロート」と手前の「トーストブロートヒェン」

覚えられないのでいつも「食パン」と「丸い食パン」って言ってます(笑)
「食パン」はもちもちの生地で、こんがりトーストしてバターたっぷりで食べるのが好きです。
「丸い食パン」の方は、以前お料理のレッスンでハンバーガーを作った時に使わせて頂いたパンです。
レッスンにご参加頂いた方は、見覚えがあると思います。
そして「ヌス シュネッケン」

こ、こんな難しい名前だったんですね☆
これも「クルミの入ったシナモンロール」って言ってます。
このパンは、完全に私のおやつパン。
買ったらすぐに食べちゃいます☆
とってもオススメのパン屋さん。
芦屋に行かれましたら、是非寄ってみて下さいね。
桜きれい~
ここ千里でもどこを車で走っても桜きれいで幸せな気分です。
mmm~ドイツパン、ハード系のワインにあうパン大好き!このお店もいってみたいです。
ここ千里でもどこを車で走っても桜きれいで幸せな気分です。
mmm~ドイツパン、ハード系のワインにあうパン大好き!このお店もいってみたいです。
0

by kshiozaki19910512
| 2012-04-13 23:59
| 美味しいお店(兵庫)
|
Trackback
|
Comments(4)