人気ブログランキング | 話題のタグを見る

My diary 大阪・吹田でお料理教室を主宰  日々の出来事を綴っていきます

「スリランカお料理サロン」

皆さん!

「スリランカ」ってどこにあるか知っています?

首都は?

人口は?

気候は?

話す言葉は?

お恥ずかしい話、私はな~んにも知りませんでした。

先日、エアロビクスを通じて知り合った友人が企画した
「スリランカお料理サロン」に行ってきました。

な~んにも知らないので開催を知った時からそれはもう楽しみで楽しみで~☆
「スリランカ料理」に興味津々♪

場所は、大阪・福島にある「スリランカダイニング WASANA」
「スリランカお料理サロン」_c0235725_5571285.jpg

もうすでにたくさんの方が来られていました。

まずはデモンストレーション

・チキンカレー
一口大にカットした鶏もも肉にたくさんのスパイスで下味
「スリランカお料理サロン」_c0235725_633511.jpg


カットした野菜を炒めます
「スリランカお料理サロン」_c0235725_6351739.jpg

味付けはやっぱり色々なスパイス。
日本人仕様にケチャップが入ったのですが、現地ではチリパウダーを使うそうです。
辛さに差が出ますね。

鶏ガラで取ったスープを入れて煮込みます。
「スリランカお料理サロン」_c0235725_6432096.jpg
    
ここでまたスパイス投入。
もっと辛くしたい時は更にチリパウダー、マイルドにしたいときはココナッツミルクで調整。
仕上げはやっぱり「ガラムマサラ」
スリランカでは、風邪をひいたときに薬代わりに飲むそうです!

完成
「スリランカお料理サロン」_c0235725_6473174.jpg

翌日の方がトロミが出て美味しいらしいです。

・ココナッツサンバル(ココナッツの和え物)
細かく切った野菜とココナッツフレークを混ぜて、チリパウダーと塩で味付け
「スリランカお料理サロン」_c0235725_6503521.jpg

とっても簡単に出来ました。

・キリティー(ミルクティー)
「スリランカお料理サロン」_c0235725_6522854.jpg

この入れ方が楽しい♪

デモンストレーションの後は、スリランカプロモーションDVDを見ながらの
嬉しいお食事タイム♪

まず、飲み物は「「ラッシー」
ヨーグルトベースの「ラッシー」は甘さもちょうどいい感じ・・・

それから先ほどの「チキンカレー」とこの「ダールカレー(レンズ豆のカレー)」
「スリランカお料理サロン」_c0235725_701321.jpg


「ココナッツサンバル」と「ロティー」
「スリランカお料理サロン」_c0235725_732427.jpg

「ロティー」とは、小麦粉と卵・塩で作られた「ナン」のようなもの。
でも「ナン」のように発酵はさせていないらしいです。
だからちょっと食感も違う感じでした。

カレーととてもよく合います。

最後は「キリティー」
「スリランカお料理サロン」_c0235725_710859.jpg

辛いカレーの後に飲む程よい甘さの「キリティー」
美味しかったです。

参加されている方の中にはかなりの「スリランカ通」の方もいらして・・・
楽しいお話をたくさんして下さいました。

「スリランカ」ってちょっとちょっと面白そう・・・
興味、更に倍増でした。

こういうイベントは、たくさんの「人」と「知識」の出会いがあり、楽しい♪

つい最近までCAをしていた彼女。
プライベート旅行の相談・企画も手掛けています。

いつもアクティブで、彼女からはたくさんんの刺激をもらっています。

楽しい「お料理サロン」でした。

これからの企画にも期待大です。
Commented by yoshizuno at 2012-05-20 20:50
こんなに素敵にアップしてくださって、感激です!!
自分では写真なかなかとれなかったので嬉しいです。
また次も御期待下さい。
皆に広めたいので、わたしのfacebookで、このblogを紹介してもいいですか?
Commented by kshiozaki19910512 at 2012-05-21 05:39
勿論です!
yoshizunoさん、完全に友達感覚の文章でm(__)m
次回も楽しみにしています♪
by kshiozaki19910512 | 2012-05-20 13:10 | 日々 | Trackback | Comments(2)