2012年 07月 31日
ハッシュ ド ビーフ ~7月(夏休み)~
先週で終了致しました「キッズクッキング」
4日目の最終日は「ハッシュ ド ビーフ」でした。
このレシピ・・・私自身も結構、ヘビーローテーション!!
夜、留守にする時のメニューの有力候補です。
スタートは「お米の計量」から

やっぱりこれも「すりきり」できちんと量りましょう。
お米の1合と水の1カップ~違うんですよね。
次は牛肉に下味をつけます

わぁ☆
レストランみたいって・・・
ミルが珍しかったようです。
また「玉葱」

今回は、細切りなので目の痛みもそれほどではありません。
にんにくは、みじん切りです。
ここで登場☆

忙しい時に大助かりの「デミグラスソース」缶。
強~い主婦の味方です。
まずは・・・

バターを溶かして材料を炒めます。
「デミグラスソース」を入れて調味料を入れて、煮込むこと15分。
美味しい「ハッシュ ド ビーフ」の出来上がり♪

自分の食べられる量を自分でお皿に入れます。
えぇ~☆
そ、そんなに食べられる?
皆、笑顔でご馳走様。
全然、大丈夫でした(笑)
「ピザ」から始まり4日間続いた「夏休みキッズクッキング」
皆様、楽しんで頂けましたでしょうか?
すべて簡単にご家庭ですぐに作って頂けるレシピばかりです。
この夏休み、是非チャレンジしてくださいね♪
次回は8月中旬以降です。
真っ黒に日焼けしたキッズに会えるのを楽しみに~また、ご案内させて頂きます。
どうぞ楽しい夏休みをお過ごしくださいませ♪
4日目の最終日は「ハッシュ ド ビーフ」でした。
このレシピ・・・私自身も結構、ヘビーローテーション!!
夜、留守にする時のメニューの有力候補です。
スタートは「お米の計量」から

やっぱりこれも「すりきり」できちんと量りましょう。
お米の1合と水の1カップ~違うんですよね。
次は牛肉に下味をつけます

わぁ☆
レストランみたいって・・・
ミルが珍しかったようです。
また「玉葱」

今回は、細切りなので目の痛みもそれほどではありません。
にんにくは、みじん切りです。
ここで登場☆

忙しい時に大助かりの「デミグラスソース」缶。
強~い主婦の味方です。
まずは・・・

バターを溶かして材料を炒めます。
「デミグラスソース」を入れて調味料を入れて、煮込むこと15分。
美味しい「ハッシュ ド ビーフ」の出来上がり♪

自分の食べられる量を自分でお皿に入れます。
えぇ~☆
そ、そんなに食べられる?
皆、笑顔でご馳走様。
全然、大丈夫でした(笑)
「ピザ」から始まり4日間続いた「夏休みキッズクッキング」
皆様、楽しんで頂けましたでしょうか?
すべて簡単にご家庭ですぐに作って頂けるレシピばかりです。
この夏休み、是非チャレンジしてくださいね♪
次回は8月中旬以降です。
真っ黒に日焼けしたキッズに会えるのを楽しみに~また、ご案内させて頂きます。
どうぞ楽しい夏休みをお過ごしくださいませ♪
by kshiozaki19910512
| 2012-07-31 20:44
| キッズクッキング
|
Trackback
|
Comments(0)