2012年 10月 17日
10月のメニューは・・・
「食欲の秋」です♪
お買い物に行くと、店頭には「秋の味覚」がたくさん並んでいます。
その季節の「旬」のものを出来るだけ楽しんで頂けるように、
毎月メニューを考えています。
その「秋の味覚」をたっぷり使った今月の和食メニューは・・・
・ 秋鮭の和風シチュー
・ 筑前煮
・ 蛇腹こんにゃく
・ 秋サバの葱ソース
・ シメジとほうれんそうのお浸し
・ 豚の角煮
・ 栗の渋皮煮
以上 7品
ちょっと早いですが、あと2ヶ月ちょっとで「お正月」
今月は、「お節」にも使って頂けるお料理が3品あります。
そのうちの一品が「筑前煮」
レッスンでは、京都・麩嘉さんの「紅葉麩」を使ってグッと秋らしく・・・

そして、旬真っ盛りの「栗」を使って・・・

「栗の渋皮煮」にもチャレンジして頂きます。
ちょっと手間はかかりますが、とっても美味しいと大好評♪
ほんの少し「ブランデー」を効かして大人の味に仕上げています。
今月も皆様のお越しを楽しみにお待ち致しております。
お買い物に行くと、店頭には「秋の味覚」がたくさん並んでいます。
その季節の「旬」のものを出来るだけ楽しんで頂けるように、
毎月メニューを考えています。
その「秋の味覚」をたっぷり使った今月の和食メニューは・・・
・ 秋鮭の和風シチュー
・ 筑前煮
・ 蛇腹こんにゃく
・ 秋サバの葱ソース
・ シメジとほうれんそうのお浸し
・ 豚の角煮
・ 栗の渋皮煮
以上 7品
ちょっと早いですが、あと2ヶ月ちょっとで「お正月」
今月は、「お節」にも使って頂けるお料理が3品あります。
そのうちの一品が「筑前煮」
レッスンでは、京都・麩嘉さんの「紅葉麩」を使ってグッと秋らしく・・・

そして、旬真っ盛りの「栗」を使って・・・

「栗の渋皮煮」にもチャレンジして頂きます。
ちょっと手間はかかりますが、とっても美味しいと大好評♪
ほんの少し「ブランデー」を効かして大人の味に仕上げています。
今月も皆様のお越しを楽しみにお待ち致しております。

今日さっそくスーパーでサバを買って・・・
2尾さばいて作りました!
美味しかった!
2尾さばいて作りました!
美味しかった!
0

さすが~(^-^)
我が家は明日、筑前煮かなぁ…^^;
我が家は明日、筑前煮かなぁ…^^;
by kshiozaki19910512
| 2012-10-17 20:51
| お料理教室
|
Trackback
|
Comments(4)