2012年 12月 06日
大人の遠足 2 ~長岡天満宮 (長岡京)~
「長法寺」を後にした私達は迷いながらもようやく到着!
市民からは「天神さん・長天さん」と呼ばれ、親しまれている「長岡天満宮」

学問の神として有名な「菅原道真公」を祀っています。
正面の大鳥居からの八条ヶ池。
あまりの美しさに見とれてしまうほど。。。
そして・・・

いました! いました!
丑年に生まれ丑年に亡くなった道真公には、牛にまつわるエピソードもたくさんです。
大宰府に流される途中、刺客に襲われた時も白牛に救われたともいわれています。
そんな訳で「北野天満宮」もそうですが天神さんにはのんびりと「牛」がくつろいでいます。
「紅葉庭園 錦景苑」

庭園内の紅葉も見事でした。
ここからまたてくてくと歩いて、皆は「阪急」そして私ひとり「JR」
「JR長岡京」から「JR茨木」までの快速電車約20分弱。
歩き疲れたのかウトウト・・・
高槻駅までは確かに記憶にあります。
でも~はっと気が付けば車窓からは吹田の風景!
あ~ぁ☆
やってしまいました☆
何事もなかったように新大阪でUターンして帰ってきました(笑)
市民からは「天神さん・長天さん」と呼ばれ、親しまれている「長岡天満宮」

学問の神として有名な「菅原道真公」を祀っています。
正面の大鳥居からの八条ヶ池。
あまりの美しさに見とれてしまうほど。。。
そして・・・

いました! いました!
丑年に生まれ丑年に亡くなった道真公には、牛にまつわるエピソードもたくさんです。
大宰府に流される途中、刺客に襲われた時も白牛に救われたともいわれています。
そんな訳で「北野天満宮」もそうですが天神さんにはのんびりと「牛」がくつろいでいます。
「紅葉庭園 錦景苑」

庭園内の紅葉も見事でした。
ここからまたてくてくと歩いて、皆は「阪急」そして私ひとり「JR」
「JR長岡京」から「JR茨木」までの快速電車約20分弱。
歩き疲れたのかウトウト・・・
高槻駅までは確かに記憶にあります。
でも~はっと気が付けば車窓からは吹田の風景!
あ~ぁ☆
やってしまいました☆
何事もなかったように新大阪でUターンして帰ってきました(笑)

車では、見られない景色が楽しめるから
電車もいいよね(^o^)
私も今から東北です(*^_^*)
電車もいいよね(^o^)
私も今から東北です(*^_^*)
0
by kshiozaki19910512
| 2012-12-06 23:59
| お出かけ
|
Trackback
|
Comments(2)