人気ブログランキング | 話題のタグを見る

My diary 大阪・吹田でお料理教室を主宰  日々の出来事を綴っていきます

クリスマスケーキ 2  ~12月~

いよいよ始まりました。
キッズクッキング最大のイベント☆
「クリスマスケーキ」作り。

ふわふわのスポンジととっても美味しい生クリーム。
もちろん甘~い苺たっぷり♪
クリスマスケーキ 2  ~12月~_c0235725_2143887.jpg


初めて参加の子も毎年参加してくれる子も・・・
幼稚園の子から中学生の子まで、皆、一斉にスタート☆

クリスマスケーキ 2  ~12月~_c0235725_21152423.jpg

まずは「生クリーム」
乳脂肪47%と55%を混ぜて・・・この配合が一番好き☆

皆できっちりと計量してホイップ☆

ハンドミキサーで混ぜるのも順番順番。

ひとりの子がハンドミキサー。
お隣の子がボウルを持って。。。

ひとり20回ずつ。

「1.2.3.・・・」
皆の数を数える声が響き渡ります。

「はい!  交代!」
「はい!  交代!」 の繰り返し。

皆の視線は生クリームに釘づけです。

あっという間に出来上がり♪

予め準備しておいたスポンジ。

とっても柔らかいふわふわスポンジなので片手で持つと破れてしまいます。
両手で慎重に慎重に。。。
スポンジに生クリームを広げていきます。

スライスした苺を乗せて。。。
クリスマスケーキ 2  ~12月~_c0235725_5235429.jpg

隙間が気になる子もいれば、全く気にならない子もいます。
並べ方も色々。

お兄ちゃんが苺嫌いだから~と一部分だけは全く苺なしで作る子も。。。

苺の上はまた生クリーム。

スポンジを乗せて、同じことの繰り返し☆
クリスマスケーキ 2  ~12月~_c0235725_5285715.jpg

「はい!  もう一回繰り返し!」って言うと
「えぇ~~~☆」って。
必ずこの返事が返ってきます(笑)

手やエプロンに付いた生クリーム。
「どうしたらいい?」って。。。

もうドンドン味見しちゃってください(笑)

そう言うと味見ばっかりしている子もちらほら。。。私みたい。

この「クリスマスケーキ作り」は子供達が出来るだけ自由に好きなように作れるように
私は見ているだけ。

このときの子供達の真剣な眼差しがとっても好き☆

次はいよいよ「デコレーション」です。
by kshiozaki19910512 | 2012-12-23 23:38 | キッズクッキング | Trackback | Comments(0)