人気ブログランキング | 話題のタグを見る

My diary 大阪・吹田でお料理教室を主宰  日々の出来事を綴っていきます

ひと足早く。。。春  ~草喰 なかひがし(京都)~

寒い京都にも少しずつ春が訪れていました。

「草喰 なかひがし」
ひと足早く。。。春  ~草喰 なかひがし(京都)~_c0235725_226079.jpg

季節が変わるごとに・・・
もう何年通っているのかしら・・・

はじめに~
ひと足早く。。。春  ~草喰 なかひがし(京都)~_c0235725_22223549.jpg

毘沙門天が描かれた絵馬。
その中にはお正月料理。

田作り・赤カブ・クロカワダケ・結び紅白なます・黒豆・子持ち鮎・・・
「富士山」に見立てられた堀川牛蒡の白味噌のせ。
新タケノコの素揚げ。

そしてほろ苦い早春の味「ふきのとう」の白和え。
上には「つくし」
土の中はひと足早く春の様です。

ここは、京都~やっぱり白みその優しいお味
ひと足早く。。。春  ~草喰 なかひがし(京都)~_c0235725_2237042.jpg

すずな・せり、そして「とち餅」のお雑煮。
「ほっこり」落ち着きます。

焼き物「鯉のつけ焼き」
ひと足早く。。。春  ~草喰 なかひがし(京都)~_c0235725_22401559.jpg

いつもお造りで頂く「鯉」
今日は、炭火でじっくり香ばしく「鯉の登竜門」です。

上には雪輪の蓮根。
うろこの揚げ煮と凍り餅が添えられています。

お造り
ひと足早く。。。春  ~草喰 なかひがし(京都)~_c0235725_22444493.jpg

氷見の「寒ブリ」の塩〆め。
脂がのっていてとっても美味。

ポン酢のムースと乾燥醤油で頂きました。

のびる・たんぽぽ・カンゾウ・・・ここでもやっぱり春。

炊き合わせ
ひと足早く。。。春  ~草喰 なかひがし(京都)~_c0235725_22473591.jpg

京都市左京区在住の「いのしし」(笑)
聖護院大根と壬生菜・金時人参。

お出汁までもが美味しい。

「カレイ」
ひと足早く。。。春  ~草喰 なかひがし(京都)~_c0235725_22511078.jpg

いつもは「鴨」なのですが・・・今日は「カレイ」をセレクト。

焼きたてを綺麗に身と骨に分けて・・骨だけを更に香ばしく焼きて下さいます。

「おくどさん」で炊かれたご飯
ひと足早く。。。春  ~草喰 なかひがし(京都)~_c0235725_2253572.jpg

お米からご飯に変わる瞬間「アルデンテ」を頂きます。
これが最高に美味しい。

まだまだ続きます
ひと足早く。。。春  ~草喰 なかひがし(京都)~_c0235725_22581831.jpg

昔の水菜で「水菜とお揚げさんの炊いたん」
赤かぶの色がとっても綺麗な「ブロッコリーとカリフラワー」
そして青ネギたっぷり「卯の花」

メインディッシュとお食事
ひと足早く。。。春  ~草喰 なかひがし(京都)~_c0235725_2313964.jpg

やっぱり炭火でじっくりと焼かれた「めざし」
「白ご飯」「おこげ」
中東さん曰く「マンハッタンの夕日」・・・ご飯の上に梅干しと大根おろし・ゆかり

いつもたっぷりご飯を頂いてしまいます。
何杯食べたかは・・・内緒(笑)

デザート
ひと足早く。。。春  ~草喰 なかひがし(京都)~_c0235725_2364872.jpg


「朝採りいちご」と「橙のゼリー」「酒粕のシャーベット」
上には「金柑の初日の出」

美味しく美味しく頂きました。

「なかひがし」さんに来たときっていつもビックリ!!
私の左お隣の方は「北海道」から・・・
右お隣は「パリ」その隣は「ニューヨーク」そして「鎌倉」

海外からって言うのはちょくちょくある話です。

私なんてご近所さんです(笑)

次回は初夏に伺う予定。

今年も通わせて頂きます。
どうぞ宜しくお願い致します。
by kshiozaki19910512 | 2013-01-12 23:20 |       (京都・和) | Trackback | Comments(0)