2013年 01月 16日
新蕎麦 ~玄 (奈良)~
東大寺を歩いて楽しんだ後は、
町家の風情が漂う古きよき町並み「ならまち」へ~
この日の目的のひとつ・・・美味しいお蕎麦が食べたい!!
「新蕎麦」の時期だった12月初めのこの日、期待一杯で訪れました。
「玄」

重要文化財である「今井家書院」の離れ。
趣のある建物のはずです。
窓ガラスまでも素敵☆

まずは「せいろそば」(写真上)を頂きました。
今まで食べた中で一番といって良いくらい細くて弾力があるお蕎麦。
新蕎麦の香り・食感・喉越しの良さ☆
全てGood!
とても上品なお蕎麦です。
「山葵」と鰹の濃い「そばつゆ」で頂きました。

次は「田舎そば」(写真下)
やはり細め。
「せいろそば」より男前な感じです。
こちらは「辛味大根」と「そばつゆ」で頂きました。
どちらも「お塩」で風味・食感を楽しむのもオススメです。
「新蕎麦」ってこんなに美味しいんですね☆
そして大好きな「そばがき」

ねっとりとした柔らかめの仕上がり♪
とっても美味しかったぁ☆
ひとりで2種類(2人前)頂きましたが、それでもちょうど良いくらいの量です。
私だから2人前。。。ではないですよ(笑)
この味が忘れられず。。。早くもまた行く計画をたてる予定です(笑)
町家の風情が漂う古きよき町並み「ならまち」へ~
この日の目的のひとつ・・・美味しいお蕎麦が食べたい!!
「新蕎麦」の時期だった12月初めのこの日、期待一杯で訪れました。
「玄」

重要文化財である「今井家書院」の離れ。
趣のある建物のはずです。
窓ガラスまでも素敵☆

まずは「せいろそば」(写真上)を頂きました。
今まで食べた中で一番といって良いくらい細くて弾力があるお蕎麦。
新蕎麦の香り・食感・喉越しの良さ☆
全てGood!
とても上品なお蕎麦です。
「山葵」と鰹の濃い「そばつゆ」で頂きました。

次は「田舎そば」(写真下)
やはり細め。
「せいろそば」より男前な感じです。
こちらは「辛味大根」と「そばつゆ」で頂きました。
どちらも「お塩」で風味・食感を楽しむのもオススメです。
「新蕎麦」ってこんなに美味しいんですね☆
そして大好きな「そばがき」

ねっとりとした柔らかめの仕上がり♪
とっても美味しかったぁ☆
ひとりで2種類(2人前)頂きましたが、それでもちょうど良いくらいの量です。
私だから2人前。。。ではないですよ(笑)
この味が忘れられず。。。早くもまた行く計画をたてる予定です(笑)

さすがだね~(*^_^*)よくご存じ(^_-)-☆
ここも有名!
路地裏入ったとこの普通の民家みたいなお店!
今回は食べてないけど、ならまちに来て
お蕎麦が食べたいときはここ(*^^*)
ここも有名!
路地裏入ったとこの普通の民家みたいなお店!
今回は食べてないけど、ならまちに来て
お蕎麦が食べたいときはここ(*^^*)
0
by kshiozaki19910512
| 2013-01-16 22:05
| 美味しいお店(その他)
|
Trackback
|
Comments(2)