2013年 01月 19日
お布巾 ~吉田蚊帳(奈良)~
「ならまち」のほぼ中心にある「吉田蚊帳」

大正10年創業の老舗。
日本の伝統「蚊帳」

そう言えば確か子供の頃、「蚊帳」を吊って寝ていた記憶があります。
中に入る時と外に出る時は、「蚊」が中に入らないように。。。
コツがあるんですよね(笑)
勿論、今は全くそういう習慣もなく。。。
多分、娘は見たことも・・・もしかしたら聞いたこともないかもしれません☆
蒸し暑い夏、窓を開け放して蚊帳を張って寝る。
風情があって良いですね♪
この「蚊帳生地」は奈良の特産品。
通気性や吸湿性にとても優れています。
この「蚊帳生地」を使ったのが「ならまちふきん」

一枚ずつ丁寧に作られたこのお布巾は8枚重ねになっていて丈夫で長持ち。
色もとってもカラフル。
とても良さそうだったので何色か購入しました♪
吸水性が抜群で毛羽がつきにくく、水洗いで簡単に汚れが取れます。
また、汚れも目立ちにくい!
台拭きにピッタリです。
ずっと使っている「白雪ふきん」と一緒に長く愛用していきたい一品です。
皆さんもお試しくださいね☆

大正10年創業の老舗。
日本の伝統「蚊帳」

そう言えば確か子供の頃、「蚊帳」を吊って寝ていた記憶があります。
中に入る時と外に出る時は、「蚊」が中に入らないように。。。
コツがあるんですよね(笑)
勿論、今は全くそういう習慣もなく。。。
多分、娘は見たことも・・・もしかしたら聞いたこともないかもしれません☆
蒸し暑い夏、窓を開け放して蚊帳を張って寝る。
風情があって良いですね♪
この「蚊帳生地」は奈良の特産品。
通気性や吸湿性にとても優れています。
この「蚊帳生地」を使ったのが「ならまちふきん」

一枚ずつ丁寧に作られたこのお布巾は8枚重ねになっていて丈夫で長持ち。
色もとってもカラフル。
とても良さそうだったので何色か購入しました♪
吸水性が抜群で毛羽がつきにくく、水洗いで簡単に汚れが取れます。
また、汚れも目立ちにくい!
台拭きにピッタリです。
ずっと使っている「白雪ふきん」と一緒に長く愛用していきたい一品です。
皆さんもお試しくださいね☆

この店通ったような、通ってないよ~な(^。^;)
私も親の実家で見たことあるけど
都会では私の世代も経験ないかも(^o^;
ならまちには私たちの小さい頃に見たものや
使用していたものが何気に残ってるよね(^_^)ノ
私も親の実家で見たことあるけど
都会では私の世代も経験ないかも(^o^;
ならまちには私たちの小さい頃に見たものや
使用していたものが何気に残ってるよね(^_^)ノ
0
by kshiozaki19910512
| 2013-01-19 22:54
| お気に入り
|
Trackback
|
Comments(2)