2013年 01月 31日
1月のレッスン (和食)
今日で1月のレッスンが終了しました。
寒い中ご参加頂きました皆様、有難うございます。
今月は、そう。。。
途中で「カマスゴ」が店頭に並び・・・急遽、「カマスゴの南蛮漬け」が追加(笑)

前半に来て頂いた方ごめんなさい。
火を通した「南蛮酢」なのでとってもまろやか。
お酢が苦手の方やお子様も美味しく頂けると思います。
今が旬の「カマスゴ」
お財布にも優しいお値段。
この時期にたっぷりと食べて下さいね☆
そして今回のメニューで大人気だった「イワシのつみれ汁」

頭とお腹だけ出して、後はフードプロセッサーですり身に・・・
イワシのお出汁がしっかり出てとっても美味しい。
いつも我が家の節分は、この「イワシのつみれ汁」と「恵方巻き」です。
今年は皆さんも是非♪
そして今回は・・・

「かつら剥き」なんかも頑張っちゃいました☆
出来上がり♪

デザートは・・・

ブランデーの効いたシロップに漬けた「黒豆」をどら焼き風に・・・
たっぷりの生クリームと黒砂糖の風味がよく合います♪
今月のメニュー・・・「節分」そして「お雛様」メニューのご参考にしてくださいね。
あ!
勿論、普段の食卓にもご活用ください!
2月はお引っ越しがあります。
前半に来て頂く方は「茨木」で・・・
そして中旬以降の方は「吹田」になります。
ご迷惑をお掛け致しますが宜しくお願い致します。
間違えて行かないでくださいね(笑)
寒い中ご参加頂きました皆様、有難うございます。
今月は、そう。。。
途中で「カマスゴ」が店頭に並び・・・急遽、「カマスゴの南蛮漬け」が追加(笑)

前半に来て頂いた方ごめんなさい。
火を通した「南蛮酢」なのでとってもまろやか。
お酢が苦手の方やお子様も美味しく頂けると思います。
今が旬の「カマスゴ」
お財布にも優しいお値段。
この時期にたっぷりと食べて下さいね☆
そして今回のメニューで大人気だった「イワシのつみれ汁」

頭とお腹だけ出して、後はフードプロセッサーですり身に・・・
イワシのお出汁がしっかり出てとっても美味しい。
いつも我が家の節分は、この「イワシのつみれ汁」と「恵方巻き」です。
今年は皆さんも是非♪
そして今回は・・・

「かつら剥き」なんかも頑張っちゃいました☆
出来上がり♪

デザートは・・・

ブランデーの効いたシロップに漬けた「黒豆」をどら焼き風に・・・
たっぷりの生クリームと黒砂糖の風味がよく合います♪
今月のメニュー・・・「節分」そして「お雛様」メニューのご参考にしてくださいね。
あ!
勿論、普段の食卓にもご活用ください!
2月はお引っ越しがあります。
前半に来て頂く方は「茨木」で・・・
そして中旬以降の方は「吹田」になります。
ご迷惑をお掛け致しますが宜しくお願い致します。
間違えて行かないでくださいね(笑)
by kshiozaki19910512
| 2013-01-31 23:50
| 一般レッスン
|
Trackback
|
Comments(0)