この日は、過去のレシピを引っ張り出してのレッスンです。
ジャンルは「中華」
いつもの様に野菜たっぷりのメニューです。
まずは「餃子」

勿論、皮から手作りです。
「手作りの皮」ってとってももっちりとしていて美味しい・・・
それに具を包む時、伸びるからとても包みやすい!!
キャベツとニラをたっぷり入れて・・・
こんがり焼いて出来上がり♪
次は「家常檜飯(五目あんかけご飯)」
こちらも青梗菜・玉葱人参・干し椎茸・筍など野菜たっぷり。
とろりとご飯にかけて。。。

「抜絲山葯(さつまいものあめ煮」
さつまいもを揚げて溶かした「ザラメ」を絡めます。
な~んとなく懐かしく感じるお味です。
豆板醤がピリリッと効いた「牛肉と大根のピり辛煮」(左上)はご飯がススムススム(笑)
焼肉のタレを使った簡単「もやしの中華風サラダ」(右上)は、急いでいるときの一品に・・・

我が家でも大人気の酸っぱくて辛いスープ「酸辣湯」(左下)
デザートは、ポカポカ体が温まる「生姜風味の牛乳プリン」(右下)
たっぷりの生姜を煮詰めたシロップがとっても美味しいフルフルの柔らかプリン。
楽しいお話をしながらの賑やかレッスン。
今日の話題は「美容」と「美味しいお店」
盛り上がる盛り上がる(笑)
今日で、このキッチンでする「大人のレッスン」も最終日になります。
明日から「キッズクッキング」が3日間。
これで終了。
何だかやっぱりちょっと淋しいな。。。
ジャンルは「中華」
いつもの様に野菜たっぷりのメニューです。
まずは「餃子」

勿論、皮から手作りです。
「手作りの皮」ってとってももっちりとしていて美味しい・・・
それに具を包む時、伸びるからとても包みやすい!!
キャベツとニラをたっぷり入れて・・・
こんがり焼いて出来上がり♪
次は「家常檜飯(五目あんかけご飯)」
こちらも青梗菜・玉葱人参・干し椎茸・筍など野菜たっぷり。
とろりとご飯にかけて。。。

「抜絲山葯(さつまいものあめ煮」
さつまいもを揚げて溶かした「ザラメ」を絡めます。
な~んとなく懐かしく感じるお味です。
豆板醤がピリリッと効いた「牛肉と大根のピり辛煮」(左上)はご飯がススムススム(笑)
焼肉のタレを使った簡単「もやしの中華風サラダ」(右上)は、急いでいるときの一品に・・・

我が家でも大人気の酸っぱくて辛いスープ「酸辣湯」(左下)
デザートは、ポカポカ体が温まる「生姜風味の牛乳プリン」(右下)
たっぷりの生姜を煮詰めたシロップがとっても美味しいフルフルの柔らかプリン。
楽しいお話をしながらの賑やかレッスン。
今日の話題は「美容」と「美味しいお店」
盛り上がる盛り上がる(笑)
今日で、このキッチンでする「大人のレッスン」も最終日になります。
明日から「キッズクッキング」が3日間。
これで終了。
何だかやっぱりちょっと淋しいな。。。

慣れ親しんだお家を変わるのは
ちょっと寂しい気がするかもね~>^_^<
私も家の外まで何回かお邪魔したかな!?
もう変わっちゃうとなるとちょっと寂しい(^。^;)
ちょっと寂しい気がするかもね~>^_^<
私も家の外まで何回かお邪魔したかな!?
もう変わっちゃうとなるとちょっと寂しい(^。^;)
0