人気ブログランキング | 話題のタグを見る

My diary 大阪・吹田でお料理教室を主宰  日々の出来事を綴っていきます

おぜんざい  ~太極殿 栖園 (京都)~

どうしてもここで「おぜんざい」が食べたいの。。。

お友達のリクエストで訪問したのがこちら「栖園」
おぜんざい  ~太極殿 栖園 (京都)~_c0235725_115743.jpg

確かこの辺。。。

私の記憶なんて大したことありません。
ぐるぐると通りを歩き回ってようやく到着しました。

明治18年創業の老舗和菓子屋「太極殿 六角店」に併設した甘味処。

店内は、こんな感じ・・・
おぜんざい  ~太極殿 栖園 (京都)~_c0235725_184323.jpg

こちらのお店はご存じの通り「琥珀流し」が有名。

4月は「桜蜜」 5月は「抹茶蜜」 6月は「梅蜜」・・・
4~12月にその月ごとに色んなお味が楽しめます。

2月のこの日は「琥珀流し」はお休み。
確かに「寒天」を頂く季節ではありません(笑)

お友達念願の「おぜんざい」
おぜんざい  ~太極殿 栖園 (京都)~_c0235725_117722.jpg

とっても上品な甘さの「おぜんざい」
とっても美味しい♪
冷えた体が温まります。

そして「塩昆布」

甘い「おぜんざい」と「塩昆布」
この組み合わせってホントよく合うんですよね。

中庭を見ながらほっこり。。。

「琥珀流し」のシーズンは行列が出来るほどの賑わいですが、
この時期、特にこの時間帯はゆっくり落ち着けます。

ご馳走様でした。

次回は「琥珀流し」を頂きに来たいなぁ。。。
by kshiozaki19910512 | 2013-02-22 23:04 |      (京都・他) | Trackback | Comments(0)