2013年 04月 16日
手拭い専門店 ~永楽屋 細辻伊兵衛商店(京都)~
元和元年(1615年)呉服商として創業し、現在京都市に本社を置く老舗「永楽屋」
その手拭い専門店「永楽屋 細辻伊兵衛商店」

京都に6店舗。
この日伺ったのは、室町三条にある本店です。
店内はモダンなデザインの手拭いや風呂敷がたくさん☆
「兜」や「雛祭り」などなど季節感たっぷり♪

額に入れられてディスプレイされていたり、バッグに変身したり、またボトルのラッピングや
ティッシュカバーなど。。。
色んな使い方があってとても参考になります。
そして。。。

左が「老い桜」で右が「古都の桜」
真ん中がお店のロゴにも使用されている『私は昔「桃太郎」と云われていました』
これは、昭和7年に永楽屋で製作されていた柄の復刻版で
足元に猿とキジ、背中に歌舞伎の隈取りを施した桃太郎が乗った犬柄です。
以前購入した「梅柄」と今回購入した「桜柄」

やっぱり花柄が大好きです。
お重を包んだり、タッパーを包んだり・・・
今回のレッスンの時の様にクロスに使ったり・・・
色んな使い方で楽しみたいと思います♪
その手拭い専門店「永楽屋 細辻伊兵衛商店」

京都に6店舗。
この日伺ったのは、室町三条にある本店です。
店内はモダンなデザインの手拭いや風呂敷がたくさん☆
「兜」や「雛祭り」などなど季節感たっぷり♪

額に入れられてディスプレイされていたり、バッグに変身したり、またボトルのラッピングや
ティッシュカバーなど。。。
色んな使い方があってとても参考になります。
そして。。。

左が「老い桜」で右が「古都の桜」
真ん中がお店のロゴにも使用されている『私は昔「桃太郎」と云われていました』
これは、昭和7年に永楽屋で製作されていた柄の復刻版で
足元に猿とキジ、背中に歌舞伎の隈取りを施した桃太郎が乗った犬柄です。
以前購入した「梅柄」と今回購入した「桜柄」

やっぱり花柄が大好きです。
お重を包んだり、タッパーを包んだり・・・
今回のレッスンの時の様にクロスに使ったり・・・
色んな使い方で楽しみたいと思います♪
by kshiozaki19910512
| 2013-04-16 22:58
| お気に入り
|
Trackback
|
Comments(0)