2013年 05月 05日
いちご大福 ~ゴールデンウィーク~
GWの前半3日間と後半1日~計4日間キッズクッキングを開催致しました。
メニューは、子供達のリクエスト「いちご大福」
今出回っている苺が一番甘くて美味しい♪

「いちご大福」に使う苺はなるべく「小粒」のものを選んでくださいね。
その方が包み易いんですよ!
まずは「苺」

洗ってヘタをカットした苺を「黒あん」「白あん」で包みます。
手にあんこが一杯付くから少し手を水で濡らしてくださいね☆
なるべく苺が見えないように・・・

皆、とても上手です。
次は大福部分

「白玉粉」に上白糖と水を入れて電子レンジで約5分。
必ず途中で何回か混ぜて下さいね☆
お餅の良い香り♪
熱々だから火傷しないように気を付けながら丸めて広げます。
皮が破れないように慎重に慎重に包みます。

ちょっと破れてしまったり、少々不格好でも平気平気!!
それが手作りの良さです。
完成♪

可愛くラッピングしてお持ち帰り♪

美味しかった!ってたくさんのメールを頂きました。
ご参加頂きました皆様、有難うございます。
楽しいGWも明日が最終日。
美味しい苺で「いちご大福作り」も良いですよ。
追伸
以前ブログでご紹介致しましたたくさんの「絵本」
レッスンにご参加頂きました皆様の所にお嫁に行きました。
子供達と一緒に楽しい時間を過ごしてくれたらいいなぁ。。。
メニューは、子供達のリクエスト「いちご大福」
今出回っている苺が一番甘くて美味しい♪

「いちご大福」に使う苺はなるべく「小粒」のものを選んでくださいね。
その方が包み易いんですよ!
まずは「苺」

洗ってヘタをカットした苺を「黒あん」「白あん」で包みます。
手にあんこが一杯付くから少し手を水で濡らしてくださいね☆
なるべく苺が見えないように・・・

皆、とても上手です。
次は大福部分

「白玉粉」に上白糖と水を入れて電子レンジで約5分。
必ず途中で何回か混ぜて下さいね☆
お餅の良い香り♪
熱々だから火傷しないように気を付けながら丸めて広げます。
皮が破れないように慎重に慎重に包みます。

ちょっと破れてしまったり、少々不格好でも平気平気!!
それが手作りの良さです。
完成♪

可愛くラッピングしてお持ち帰り♪

美味しかった!ってたくさんのメールを頂きました。
ご参加頂きました皆様、有難うございます。
楽しいGWも明日が最終日。
美味しい苺で「いちご大福作り」も良いですよ。
追伸
以前ブログでご紹介致しましたたくさんの「絵本」
レッスンにご参加頂きました皆様の所にお嫁に行きました。
子供達と一緒に楽しい時間を過ごしてくれたらいいなぁ。。。
by kshiozaki19910512
| 2013-05-05 21:59
| キッズクッキング
|
Trackback
|
Comments(0)