近くまではよく行くのですがいつでも行けるかなぁ・・・
なんて思っているうちにもう何年経ったでしょう。
拝観終了間際だったのですがこの日はどうしても訪問したくて。。。
東山慈照寺(銀閣寺)「総門」

お昼前にちらっと行った時は、もの凄い人数の修学旅行生。
これではゆっくり見れないなと思い夕方にして大正解でした☆
お寺や神社をゆっくり訪問したいなら早朝か夕方に限りますね。
「向月台」と「観音殿(銀閣)」

「銀閣垣」を通ってすぐに目の前に現れます!
「銀閣」は、2層構造で初層は「心宝殿」といわれる住宅風様式で
上層の「潮音閣」は禅宗様の仏堂。
現存する唯一の室町期・東山文化を代表する「楼閣庭園建築」です。
そして~上に座って東山に昇る月を眺めたといわれる「向月台」
「さつきと銀閣」

波を表現している「銀沙灘」

よく見られるアングル

人も少なくて時間ぎりぎりまでのんびりこの光景を眺めていました。
贅沢な時間です。
「東求堂」と「錦鏡池」

樹齢5百年の「千代の槇」

「洗月泉」

「青い空と色濃くなった緑」

とっても綺麗☆

「展望所」からの眺め

美しいお庭とそれに映えるお堂。
金閣程の華やかさはないけれどとても心癒される素敵なお寺でした。
なんて思っているうちにもう何年経ったでしょう。
拝観終了間際だったのですがこの日はどうしても訪問したくて。。。
東山慈照寺(銀閣寺)「総門」

お昼前にちらっと行った時は、もの凄い人数の修学旅行生。
これではゆっくり見れないなと思い夕方にして大正解でした☆
お寺や神社をゆっくり訪問したいなら早朝か夕方に限りますね。
「向月台」と「観音殿(銀閣)」

「銀閣垣」を通ってすぐに目の前に現れます!
「銀閣」は、2層構造で初層は「心宝殿」といわれる住宅風様式で
上層の「潮音閣」は禅宗様の仏堂。
現存する唯一の室町期・東山文化を代表する「楼閣庭園建築」です。
そして~上に座って東山に昇る月を眺めたといわれる「向月台」
「さつきと銀閣」

波を表現している「銀沙灘」

よく見られるアングル

人も少なくて時間ぎりぎりまでのんびりこの光景を眺めていました。
贅沢な時間です。
「東求堂」と「錦鏡池」

樹齢5百年の「千代の槇」

「洗月泉」

「青い空と色濃くなった緑」

とっても綺麗☆

「展望所」からの眺め

美しいお庭とそれに映えるお堂。
金閣程の華やかさはないけれどとても心癒される素敵なお寺でした。