2013年 07月 24日
美味しい時間 ~祇園 おかだ(京都)~
大人の修学旅行~宿泊先で合流して夕方から祇園へ。
この時間だとこういう光景に出会うんですよね.
京都・花見小路にて

わぁ☆綺麗

日本人でも見とれてしまいます。
そして今宵のお食事はこちら「祇園 おかだ」さんで。。。

前回伺ったのは夜遅く~宮崎の「冷汁」を頂いて以来。
今度は岡田さんのお料理をゆっくりと楽しみたくての訪問です。
スタートは旬の「とうもろこし」から・・・

そして「お造り」

鯛・活け鯖・トロそして鱧の焼き霜造り。
「京都の夏」はやっぱり「鱧」ですね。
お椀は・・・

あこう鯛と焼き茄子・ジュンサイとオクラのすり流し。
焼き茄子が香ばしくて美味しい!
優しいお味のお出汁が本当に美味しい・・・
舞鶴産「ばい貝」のにぎり(写真左上)
お塩が掛かっているのでそのままどうぞって・・・

下は「甘鯛」
赤・青の万願寺が隠れています。
もう皆、美味しいばかり(笑)
お酒も進みます。
次は次はリクエストしていた「トウモロコシのかき揚げ」

手前は「鮑のかき揚げ」です。
このトウモロコシってどんなふうに揚げているのかなぁ・・・
なんでバラバラにならないんだろう・・・不思議☆
まだまだ続きます。
蓮根・オクラ・海老・小芋・雲丹・そしてタコの柔らか煮の琥珀ゼリー掛け

冬瓜と鰻の胡麻タレ掛け

皆、もう一回(笑)

皆、2個ずつ(笑)
ご飯は「鯛とカラスミ・蓮根の炊き込みご飯」

デザートは2種

左は桃・マンゴー・メロン・さくらんぼと桃のシャーベット。
右は葡萄の葛饅頭とパインのシャーベット。
この時期って美味しいフルーツが一杯ですね☆
楽しい楽しい修学旅行。
話題は尽きません。。。
食べて飲んでそしておしゃべり♪
楽しい時間でした。
ご馳走様☆

そしてお部屋でもまだまだおしゃべり。
その後はみんな爆睡でした(笑)
この時間だとこういう光景に出会うんですよね.
京都・花見小路にて

わぁ☆綺麗

日本人でも見とれてしまいます。
そして今宵のお食事はこちら「祇園 おかだ」さんで。。。

前回伺ったのは夜遅く~宮崎の「冷汁」を頂いて以来。
今度は岡田さんのお料理をゆっくりと楽しみたくての訪問です。
スタートは旬の「とうもろこし」から・・・

そして「お造り」

鯛・活け鯖・トロそして鱧の焼き霜造り。
「京都の夏」はやっぱり「鱧」ですね。
お椀は・・・

あこう鯛と焼き茄子・ジュンサイとオクラのすり流し。
焼き茄子が香ばしくて美味しい!
優しいお味のお出汁が本当に美味しい・・・
舞鶴産「ばい貝」のにぎり(写真左上)
お塩が掛かっているのでそのままどうぞって・・・

下は「甘鯛」
赤・青の万願寺が隠れています。
もう皆、美味しいばかり(笑)
お酒も進みます。
次は次はリクエストしていた「トウモロコシのかき揚げ」

手前は「鮑のかき揚げ」です。
このトウモロコシってどんなふうに揚げているのかなぁ・・・
なんでバラバラにならないんだろう・・・不思議☆
まだまだ続きます。
蓮根・オクラ・海老・小芋・雲丹・そしてタコの柔らか煮の琥珀ゼリー掛け

冬瓜と鰻の胡麻タレ掛け

皆、もう一回(笑)

皆、2個ずつ(笑)
ご飯は「鯛とカラスミ・蓮根の炊き込みご飯」

デザートは2種

左は桃・マンゴー・メロン・さくらんぼと桃のシャーベット。
右は葡萄の葛饅頭とパインのシャーベット。
この時期って美味しいフルーツが一杯ですね☆
楽しい楽しい修学旅行。
話題は尽きません。。。
食べて飲んでそしておしゃべり♪
楽しい時間でした。
ご馳走様☆

そしてお部屋でもまだまだおしゃべり。
その後はみんな爆睡でした(笑)
by kshiozaki19910512
| 2013-07-24 21:27
| (京都・和)
|
Trackback
|
Comments(0)