人気ブログランキング | 話題のタグを見る

My diary 大阪・吹田でお料理教室を主宰  日々の出来事を綴っていきます

真夏の夜  ~ ポワン (大阪)~

「予約取れたよ~♪」
お友達からの思いがけない知らせ☆
ずっと電話をかけてくれていたみたい。。。
「嬉し~い♪  有難う!」

そう~ここのレストランは本当に予約が取れないらしい。
全く電話が繋がらないらしい。

大阪・福島にある「ポワン」
真夏の夜  ~ ポワン (大阪)~_c0235725_17263195.jpg

有名店「アキュイール」が閉店して5ヶ月目の今年4月。
新しくなってオープンした「ポワン」
早くもとても人気店になってしまいました。

暑~い真夏の夜のコース~やっぱり・・・
真夏の夜  ~ ポワン (大阪)~_c0235725_22563466.jpg

残念ながら二人とも車。
ノンアルコールでもやっぱり飲みたい☆

スタートは・・・
真夏の夜  ~ ポワン (大阪)~_c0235725_22582096.jpg

「アンチョビのスコーンと生ウニのムース」(写真左上)
「生ハムパン」(写真右上)
「パルメザンチーズのチュイルと八尾の枝豆」(写真右下)
「フォアグラのレーズンサンド」(写真右下)
特にこの「レーズンサンド」美味しい♪

「とうもろこしのブランマンジェ」
真夏の夜  ~ ポワン (大阪)~_c0235725_23225850.jpg

上にはたっぷりの実とヤングコーン。
更にその上には「テットドヴォー」つなぎに豚足を使っているからコラーゲンたっぷり♪

このビジュアル見たことあり。。。
真夏の夜  ~ ポワン (大阪)~_c0235725_23271818.jpg

燻製香の漂うバターとお塩が添えられています。

「稚鮎とジャガイモのフリット」
真夏の夜  ~ ポワン (大阪)~_c0235725_23265123.jpg

下にはジャガイモとポワロー葱のピュレ。
鮎が泳いでいるみたい(笑)
この苦みが美味しい♪

「モッツァレラとトマトのグラッサージュ」
真夏の夜  ~ ポワン (大阪)~_c0235725_0164822.jpg

透明のコーティングがトマト。
最近多いなぁ。。。このパターン(笑)
透明でも勿論しっかりトマト味。

「太刀魚のパート・ブリック包み ソースコキヤージュ」
真夏の夜  ~ ポワン (大阪)~_c0235725_0201712.jpg

赤丸オクラ・エシャロット・オクラ・・・

「フルーツハーブティ」
真夏の夜  ~ ポワン (大阪)~_c0235725_036347.jpg

桃・タイム・新生姜・ミント・・・
前日から浸けられた水出しのハーブティ。
桃の芳醇な香りとハーブの爽やかさがベストマッチです。

「フランス ラカン産ホロホロ鶏のロティ」
真夏の夜  ~ ポワン (大阪)~_c0235725_0393512.jpg

時間をかけてゆっくりと焼かれたホロホロ鶏。
胸・腿・ささみ~色んな部位を味わいます。
ソースはコニャックの香り。
シェフが直接かけて下さいました。
冬の黒トリュフも・・・♪

「ミモレットとカリフラワー」
真夏の夜  ~ ポワン (大阪)~_c0235725_0424993.jpg

24ヶ月熟成されたミモレット。
生の紫カリフラワーとシューロマネスクがスライスされて添えられています。

「リ・オレ(写真左)」と「チョコレートのスフレ ポワン風(写真右)」
真夏の夜  ~ ポワン (大阪)~_c0235725_0465922.jpg

「リ・オレ」はフランスの伝統的なお菓子。
まるでポン菓子みたい・・・
これをミルク煮にしてデザート風にアレンジされています。
真ん中は「マンゴーアイス」

焼きたて熱々「チョコレートのスフレ」とチョコアイス。
出来立てふわっふわっ☆

ミニャルディーズは。。。
真夏の夜  ~ ポワン (大阪)~_c0235725_057541.jpg

ピスタチオを中に入れて焼いた「ブールドネージュ」と
薄い飴でコーティングされたアメリカンチェリー。
「りんごあめ」をちょっとおしゃれにしたチェリーバージョン(笑)
そしてチョコレート。

とっても美味しくてお料理のテンポも良くてスタッフの方もとっても楽しい♪
とても居心地の良いレストランでした。

同じフロアにある広~い素敵な厨房。
ライブ感満載かなと思ったのですがとっても静か。
これも居心地が良い理由かもしれない。。。
真夏の夜  ~ ポワン (大阪)~_c0235725_175216.jpg


ご馳走様でした☆

今度はランチタイムにお邪魔したいな♪
でもきっと予約大変だろうな。
by kshiozaki19910512 | 2013-08-18 23:24 | 美味しいお店(大阪) | Trackback | Comments(0)