2014年 01月 05日
ご飯のお友 ~五辻の昆布(京都)~
我が家は「昆布好き」
特に娘は、学生かばんに「おやつ昆布」を忍ばせているほどです。
お婆ちゃんみたいでしょ(笑)
その昆布はいつもこちらで購入しています。
「五辻の昆布」

明治三十五年創業。
店内はたくさんの種類の昆布で一杯です。

全てお味見が出来るので初めての方でも大丈夫。
我が家はいつ行っても購入するものは決まっています。
「細切汐吹 ささめ糸」

北海道道南産の真昆布を細切りした汐吹。
ご飯に混ぜておにぎりにしたり、お茶漬けにしたり。。。
ご飯がすすみ過ぎて困ってしまうほどです。
「おやつ昆布 梅風味」

娘が持ち歩いているのがこれ。
梅と昆布を合わせたものです。
他にハート型・うさぎ型・星型にカットされた昆布もあったりして・・・
お茶に入れても可愛らしい。
またこだわりの包装紙も好き!
見たことのある景色ばかりでしょう・・・

京都にちなんだ地名などがえがかれています。
これをひとつひとつ見るだけでも楽しめます♪
自宅用は勿論のこと、ちょっとしたお礼にお渡しするのにも最適。
いつも我が家には常にストックです。
なくなっては買い出し、なくなっては買い出し~結構ひそかに通っています(笑)
特に娘は、学生かばんに「おやつ昆布」を忍ばせているほどです。
お婆ちゃんみたいでしょ(笑)
その昆布はいつもこちらで購入しています。
「五辻の昆布」

明治三十五年創業。
店内はたくさんの種類の昆布で一杯です。

全てお味見が出来るので初めての方でも大丈夫。
我が家はいつ行っても購入するものは決まっています。
「細切汐吹 ささめ糸」

北海道道南産の真昆布を細切りした汐吹。
ご飯に混ぜておにぎりにしたり、お茶漬けにしたり。。。
ご飯がすすみ過ぎて困ってしまうほどです。
「おやつ昆布 梅風味」

娘が持ち歩いているのがこれ。
梅と昆布を合わせたものです。
他にハート型・うさぎ型・星型にカットされた昆布もあったりして・・・
お茶に入れても可愛らしい。
またこだわりの包装紙も好き!
見たことのある景色ばかりでしょう・・・

京都にちなんだ地名などがえがかれています。
これをひとつひとつ見るだけでも楽しめます♪
自宅用は勿論のこと、ちょっとしたお礼にお渡しするのにも最適。
いつも我が家には常にストックです。
なくなっては買い出し、なくなっては買い出し~結構ひそかに通っています(笑)
はじめまして。
明けましておめでとうございます。
何時も素敵なブログ!と、ひそかに拝見しておりました。
私も五辻さんのこんぶ、大好きです。
最初はお友達から頂いて、それからハマっています。
今の私のお気に入りは”嵯峨野”
きくらげと生姜のコンビですが、シソの葉が入ってってとても美味しいのです^^
色々ご紹介いただいた物も、次回購入します。
情報有難うございます。
美味しい口福情報も楽しみにしております。
嬉しくって、コメントせずに入れませんでした。
これからも、お邪魔させて下さいませ。
明けましておめでとうございます。
何時も素敵なブログ!と、ひそかに拝見しておりました。
私も五辻さんのこんぶ、大好きです。
最初はお友達から頂いて、それからハマっています。
今の私のお気に入りは”嵯峨野”
きくらげと生姜のコンビですが、シソの葉が入ってってとても美味しいのです^^
色々ご紹介いただいた物も、次回購入します。
情報有難うございます。
美味しい口福情報も楽しみにしております。
嬉しくって、コメントせずに入れませんでした。
これからも、お邪魔させて下さいませ。
0
juno_y-tableさん☆
あけましておめでとうございます。
おはようございます(^^)
いつも読んで下さっているのですね♪
嬉しいコメント有難うございます!
五辻さん~私も友人に頂いたのがきっかけで以来ずっと通っています。
ご飯が美味しくてすすみ過ぎて困ってしまいますよね(笑)
「嵯峨野」は頂いたことないなぁ~
次回、一度購入して見ますね!
食いしん坊なのでどうしても美味しいもの特集みたいなブログになってしまいますがドンドン遊びに来て下さいませ!
私もjuno-y-tableさんのブログ拝見させて頂きます!
すいません・・・勝手にお気に入りに入れさせていただきますね♪
今後ともどうぞ宜しくお願い致します!
あけましておめでとうございます。
おはようございます(^^)
いつも読んで下さっているのですね♪
嬉しいコメント有難うございます!
五辻さん~私も友人に頂いたのがきっかけで以来ずっと通っています。
ご飯が美味しくてすすみ過ぎて困ってしまいますよね(笑)
「嵯峨野」は頂いたことないなぁ~
次回、一度購入して見ますね!
食いしん坊なのでどうしても美味しいもの特集みたいなブログになってしまいますがドンドン遊びに来て下さいませ!
私もjuno-y-tableさんのブログ拝見させて頂きます!
すいません・・・勝手にお気に入りに入れさせていただきますね♪
今後ともどうぞ宜しくお願い致します!
by kshiozaki19910512
| 2014-01-05 22:27
|
Trackback
|
Comments(2)