2014年 03月 13日
龍神温泉 ~上御殿(和歌山・田辺)~
昔から温泉巡りが大好きで
あちらこちらとよく出かけていましたが最近はすっかりご無沙汰です☆
久しぶりの「温泉旅行」
選んだのは和歌山・田辺市にある「龍神温泉」
ここのまったりと体にまとわりつくお湯が大好きです。
日高川の最上流、深山幽谷に湯煙をあげる龍神温泉は1200年物歴史があり、
「日本三美人の湯」としてご存知の方も多いはず・・・
今回のお宿は国の登録有形文化財にも指定された「上御殿」

玄関を入ると

右手には「談話室」

ロビーにはお雛様が飾られていました。

日高川に面したお部屋には・・・

この時期には嬉しい「炬燵」がありました。

子供の頃は当たり前のようにあった「炬燵」ですが今は見なくなりましたねぇ~
そして木の香りいっぱいの内湯のほかに「貸し切り露天風呂」

娘は葉っぱがあるとか虫がいるからとか言うけれど私は全く気にならない(笑)
露天風呂大~好き☆
特に早朝の温泉は格別です!
のんびりまったり・・・
良い時間が過ごせました。
ここ「龍神温泉」は、吹田インターから約2時間半ほど。。。
また必ず~きっと何回も訪れる温泉です。
あちらこちらとよく出かけていましたが最近はすっかりご無沙汰です☆
久しぶりの「温泉旅行」
選んだのは和歌山・田辺市にある「龍神温泉」
ここのまったりと体にまとわりつくお湯が大好きです。
日高川の最上流、深山幽谷に湯煙をあげる龍神温泉は1200年物歴史があり、
「日本三美人の湯」としてご存知の方も多いはず・・・
今回のお宿は国の登録有形文化財にも指定された「上御殿」

玄関を入ると

右手には「談話室」

ロビーにはお雛様が飾られていました。

日高川に面したお部屋には・・・

この時期には嬉しい「炬燵」がありました。

子供の頃は当たり前のようにあった「炬燵」ですが今は見なくなりましたねぇ~
そして木の香りいっぱいの内湯のほかに「貸し切り露天風呂」

娘は葉っぱがあるとか虫がいるからとか言うけれど私は全く気にならない(笑)
露天風呂大~好き☆
特に早朝の温泉は格別です!
のんびりまったり・・・
良い時間が過ごせました。
ここ「龍神温泉」は、吹田インターから約2時間半ほど。。。
また必ず~きっと何回も訪れる温泉です。
by kshiozaki19910512
| 2014-03-13 23:02
| 山口
|
Trackback
|
Comments(0)