人気ブログランキング | 話題のタグを見る

My diary 大阪・吹田でお料理教室を主宰  日々の出来事を綴っていきます

春の使者「ふきのとう」

春の訪れを告げる「ふきのとう」
春の使者「ふきのとう」_c0235725_218661.jpg

雪解けを待たずに一番早く顔を出す「春の使者」とも言われています。

子供の頃は全く食べられなかったのにいつの頃からか
あの独特な香りとほろ苦さが大好きになりました。
春の使者「ふきのとう」_c0235725_2184624.jpg

「春の皿には苦みを盛れ」と言われます。
冬眠から覚めた熊は最初に「ふきのとう」を食べるとも・・・
春の使者「ふきのとう」_c0235725_219850.jpg

冬の間に溜まった脂肪や老廃物を排出し、味覚を刺激して気分を引き締めるなど
一年の活動をスタートさせるのにはピッタリの山菜です。
また苦み成分のフキノール酸には花粉症予防にもなるんですよ!

つい先日訪れた「上加茂 秋山」さん。
ここで食べた「ふき味噌」が美味しくて美味しくて。。。
家で作っちゃいました!
春の使者「ふきのとう」_c0235725_2193669.jpg

これ・・・美味しすぎてご飯が進みすぎて~ちょっと困ってしまうくらいです☆

「いかなごのくぎ煮」同様、我が家の春の定番になりそうです。
Commented by juno_y-table at 2014-03-25 18:27
フキノトウは、天婦羅に!としか思いつきませんでした。
ふき味噌ですね、オーダーさせて下さい!^^是非とも。
私はこの頃山椒の美味しさを理解できるようになりました。
そういう歳になって来たのかしらね~。
Commented by kshiozaki19910512 at 2014-03-26 21:38
juno_y-tableさん☆
ふき味噌最高ですよ!
とっても簡単(*^_^*)
ふきを炒めて味噌と砂糖・味醂で味付け♪
是非、作ってみて下さい(^_-)-☆

大人のお味~大好きです♪
いつの間にかそういう歳なんですね・・・

by kshiozaki19910512 | 2014-03-24 20:00 | Trackback | Comments(2)