2015年 05月 05日
中華粽 ~5月~
GWは、キッズクッキング♪
今月は「中華粽」を作りました。
竹の皮に干しえびのお出汁で甘辛く煮た豚肉・栗・うずら卵・干し椎茸が
入ったもち米ご飯。
皆で頑張って作りました!
具のひとつ「うずら卵」

剥くのが難しくて皆、悪戦苦闘☆
包むご飯もひとつひとつ全部計量・・・でもみんな要領がよくて完璧!
ビックリでした。
今日は初参加の可愛い姉妹は、小学校1年生と年中さん

お揃いのお洋服を着て、お料理中はずっと背伸び(笑)
もう孫を見ているようで可愛すぎて・・・
みんな苦労したのが包む作業

あんなに賑やかだったのに急に静かになって・・・もう夢中でした。
完成!

「卵とわかめのスープ」も作って皆で美味しく頂きました♪
皆を見送った後、ふと玄関を見たら・・・

エプロンの忘れ物。
お土産の「粽」はしっかり握りしめて帰ってくれるのだけれど・・・
エプロンは置いてきぼり(笑)
よくあるパターンです。
ご参加頂いた皆様、有難うございました!
6月は子供たちのリクエストで「チーズケーキ」
来月も楽しみにお待ちいたしております♪
今月は「中華粽」を作りました。
竹の皮に干しえびのお出汁で甘辛く煮た豚肉・栗・うずら卵・干し椎茸が
入ったもち米ご飯。
皆で頑張って作りました!
具のひとつ「うずら卵」

剥くのが難しくて皆、悪戦苦闘☆
包むご飯もひとつひとつ全部計量・・・でもみんな要領がよくて完璧!
ビックリでした。
今日は初参加の可愛い姉妹は、小学校1年生と年中さん

お揃いのお洋服を着て、お料理中はずっと背伸び(笑)
もう孫を見ているようで可愛すぎて・・・
みんな苦労したのが包む作業

あんなに賑やかだったのに急に静かになって・・・もう夢中でした。
完成!

「卵とわかめのスープ」も作って皆で美味しく頂きました♪
皆を見送った後、ふと玄関を見たら・・・

エプロンの忘れ物。
お土産の「粽」はしっかり握りしめて帰ってくれるのだけれど・・・
エプロンは置いてきぼり(笑)
よくあるパターンです。
ご参加頂いた皆様、有難うございました!
6月は子供たちのリクエストで「チーズケーキ」
来月も楽しみにお待ちいたしております♪
by kshiozaki19910512
| 2015-05-05 21:46
| キッズクッキング
|
Trackback
|
Comments(0)