2017年 03月 22日
予行練習
皆さん
「おくどさん」って知っていますか?
和歌山では
「へっついさん」でした
幼い頃、
家の台所にあったのを
うっすらと記憶しています
確か・・・
金山寺味噌やお餅つき用のお米を
何段にも重ねた蒸篭で
蒸していました
今日
この「おくどさん」で
初めてご飯を焚きました
これって
結構、コツいるんですよ
でもね
子供の頃、
おばあちゃん家でお風呂をたくので経験済み
色んな経験って
しておくものですね 笑
記憶が蘇ってきて
懐かしいかったぁ〜
約30分
良いご飯の香りが漂ってきました
そして更に30分
ツヤツヤ
美味しいご飯の出来上がり
これで
予行練習終了
おくどさんで焚いたご飯
そして
心を込めて作ったお料理
食べて頂く機会が出来ました
毎月1回食堂します
詳細が決まりましたら
またご案内致しますね!
by kshiozaki19910512
| 2017-03-22 23:55
| コラボキッチン
|
Trackback