2017年 10月 18日
D51
今年の夏、
和歌山でD51が
復活したニュースを観た
「せっかくあんな素晴らしいものをどうやったら
後世に伝えられるかなと思ったら
やっぱ動かしていかないと。
動かしてこそ子供達に伝えられる」
現役引退から44年・・・
このプロジェクトに賛同した方たちの力によって
D51が走りました。
運転手は88歳
現役時代の作業服に身を包み、
日常業務の点検作業からスタート
生き生きとした運転手さんの顔が
とても印象的でした。
いつの日か
元気に走るD51
乗ってみたいな♫
和歌山・有田川町
鉄道公園にて
pureblissさん
こっそりこっそり「モノクロ気分」
参加させていただきました♡
運転手さんの年齢聞いてびっくりです@@
なんか車体とともに人生を走ってきた重みを感じます。
私ね幼い頃に1度汽車に乗ったことがあるの。
窓が木枠で両端につまみがあって、そこをつまみながら上にあげると
窓が開くやつ。
トンネルに入ると煙が中に入ってくるから慌てて祖母が閉めたような遠い記憶が蘇りました。
なんか車体とともに人生を走ってきた重みを感じます。
私ね幼い頃に1度汽車に乗ったことがあるの。
窓が木枠で両端につまみがあって、そこをつまみながら上にあげると
窓が開くやつ。
トンネルに入ると煙が中に入ってくるから慌てて祖母が閉めたような遠い記憶が蘇りました。
0
こんにちは♪
運転手さんの年齢にはびっくりですが、その年齢になっても培われた動作は現役なんでしょうね。
私も見てみたいです。
このお写真で思い出した事がありました。
産まれ故郷で、N〇K朝ドラ「すずらん」が撮影されまして、その撮影の為SLが復活し、しばらくの間運行されていました。
それを知らずに実家に帰ったら、線路脇に凄い人で「こんな田舎で何やってるんだろう?」と車を止めて見ていたら、SLが走って来て、みんな一斉に写真撮影始める。
鉄道マニアの方達でした。( ´艸`)
しかし、あの迫力にはびっくりしました。
D51はもっと迫力あると思います。
マニアックな話で申し訳ありませんでした。
(私は鉄道マニアではありませんよ。( ´艸`))
運転手さんの年齢にはびっくりですが、その年齢になっても培われた動作は現役なんでしょうね。
私も見てみたいです。
このお写真で思い出した事がありました。
産まれ故郷で、N〇K朝ドラ「すずらん」が撮影されまして、その撮影の為SLが復活し、しばらくの間運行されていました。
それを知らずに実家に帰ったら、線路脇に凄い人で「こんな田舎で何やってるんだろう?」と車を止めて見ていたら、SLが走って来て、みんな一斉に写真撮影始める。
鉄道マニアの方達でした。( ´艸`)
しかし、あの迫力にはびっくりしました。
D51はもっと迫力あると思います。
マニアックな話で申し訳ありませんでした。
(私は鉄道マニアではありませんよ。( ´艸`))
berryさん⭐︎
インタビューを受けている時は普通のおじいちゃんでしたがD51に乗る準備を始めた時は現役を思わせるようにキビキビとしていて見ていても気持ちよかったです。
えぇ〜berryさん乗ったことありましたか!
私は話に聞いただけ。
この運転手さんのとTVに登場したD51は中津川の区間を走っていたらしいです。
確かberryさんは・・・
もしかしたらもしかしたら〜ですね(^_−)−☆
インタビューを受けている時は普通のおじいちゃんでしたがD51に乗る準備を始めた時は現役を思わせるようにキビキビとしていて見ていても気持ちよかったです。
えぇ〜berryさん乗ったことありましたか!
私は話に聞いただけ。
この運転手さんのとTVに登場したD51は中津川の区間を走っていたらしいです。
確かberryさんは・・・
もしかしたらもしかしたら〜ですね(^_−)−☆
leialoha-2007さん⭐︎
こんばんは(^ ^)
そうなんですよ!
とてもお元気なおじいちゃんでD51が動き始めた時のお顔が生き生きとして素晴らしかったです。
故郷で嬉しい偶然に出会ったのですね!
SLが走る光景を想像するだけで心高まります♫
私も鉄道マニアではないですがやはり見てみたいし乗ってみたいです(^ ^)
あ! 写真も撮ってみたい・・・
願いが叶う日あればいいな♡
マニアックだなんて・・・コメント有難うございます(^ ^)
こんばんは(^ ^)
そうなんですよ!
とてもお元気なおじいちゃんでD51が動き始めた時のお顔が生き生きとして素晴らしかったです。
故郷で嬉しい偶然に出会ったのですね!
SLが走る光景を想像するだけで心高まります♫
私も鉄道マニアではないですがやはり見てみたいし乗ってみたいです(^ ^)
あ! 写真も撮ってみたい・・・
願いが叶う日あればいいな♡
マニアックだなんて・・・コメント有難うございます(^ ^)
A-HIMEKKOさん⭐︎
私も鉄子ではないのですがやっぱり走っている姿は見てみたいですね!
迫力あるでしょうね♫
でも残念ながら今の時代石炭は難しいみたいです。
タイムマシーンあればなぁ〜(^ ^)
私も鉄子ではないのですがやっぱり走っている姿は見てみたいですね!
迫力あるでしょうね♫
でも残念ながら今の時代石炭は難しいみたいです。
タイムマシーンあればなぁ〜(^ ^)

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
鍵コメ2251さん⭐︎
こんばんは(^ ^)
そうでしたか!
残念ながら私はそれの記憶がないんですよね・・・
でもいつの日か走る姿を見たいなと思っています♫
ビックリの連続で・・・こんなことってあるんですね!
なんだか嬉しくなっちゃいます(≧∇≦)
こんばんは(^ ^)
そうでしたか!
残念ながら私はそれの記憶がないんですよね・・・
でもいつの日か走る姿を見たいなと思っています♫
ビックリの連続で・・・こんなことってあるんですね!
なんだか嬉しくなっちゃいます(≧∇≦)
今晩は^^
SLって郷愁を誘いますよね~
あの煙をみると今の時代には難しいのは分かりながらも、
でも電車にはあの雰囲気は出せませんものね~^^;
SLは幼い頃、回送していくのを見た記憶があるだけ。
10年ぐらい前、静岡の大井川鉄道のSLは、ちょっとですけど、観光で乗りました
子ども達より、大人の方が夢中になってる親子連れが、微笑ましかったです(笑)
SLって郷愁を誘いますよね~
あの煙をみると今の時代には難しいのは分かりながらも、
でも電車にはあの雰囲気は出せませんものね~^^;
SLは幼い頃、回送していくのを見た記憶があるだけ。
10年ぐらい前、静岡の大井川鉄道のSLは、ちょっとですけど、観光で乗りました
子ども達より、大人の方が夢中になってる親子連れが、微笑ましかったです(笑)
umiさん⭐︎
こんばんは(^ ^)
ですね!
走る音、煙を出す音・・・TVでしか観たことないのですが心に沁みます。
和歌山で走らせたときも煙はNGなので違うもので走らせていました。
大井川行かれたのですね!
きっと走っている姿は物凄い迫力と存在感なんでしょうね。
私もいつの日か乗ってみたいです。
子供より大人の方が・・・きっと我が家もそうなりそうです! 笑
こんばんは(^ ^)
ですね!
走る音、煙を出す音・・・TVでしか観たことないのですが心に沁みます。
和歌山で走らせたときも煙はNGなので違うもので走らせていました。
大井川行かれたのですね!
きっと走っている姿は物凄い迫力と存在感なんでしょうね。
私もいつの日か乗ってみたいです。
子供より大人の方が・・・きっと我が家もそうなりそうです! 笑
by kshiozaki19910512
| 2017-10-18 23:55
| 和歌山
|
Trackback
|
Comments(10)