人気ブログランキング | 話題のタグを見る

My diary 大阪・吹田でお料理教室を主宰  日々の出来事を綴っていきます

食べログ1位




地元・和歌山に
食べログ1位のお店があります。




全国ラーメンランキング1位
「和 dining 清乃」




機会があれば一度行ってみたいなぁ
そう思っていたら
その機会がありました。





オーダーしたのは
和歌山・湯浅の角長醤油を使った
「匠」


食べログ1位_c0235725_00320808.jpg




あっさりいいお出汁が出ていて
チャーシューもとても美味しい♫

それにこの自家製麺も
かなり好みです♡





こちらが
「和歌山ラーメン」


食べログ1位_c0235725_00300806.jpg

うんうん!
この味この味!

かなり濃厚な豚骨醤油でしたが
大好きな和歌山ラーメンのお味です。





和歌山の人は
和歌山ラーメンとは言いません。
「中華そば」なんですよ。

残念ながらこのお店は
定番の「なれずし」と「ゆで卵」はなかったのですが
美味しかったです。





ご馳走様でした⭐︎





和歌山・有田市
「和 dining 清乃」にて





ブログを始めた頃は
食べ歩きが多いブログでした。

今はほとんどアップしていませんが
今でもこのブログを見て
お店を訪問してくださる方がいます。

関西、特に京都が多いかな・・・

ご興味のある方は
ぜひ、見てください♡











Commented by mary_snowflake at 2017-10-20 00:33
KEIさん、こちらのラーメン、すごく美味しそうですね! あ、中華そばっていうのですね^ ^
深夜に悶絶です!
私、ラーメンは身体に合わなくて、、でもそれを覚悟でいただく程に大好きなんですよ〜♪
全国一位のラーメンは、並ぶのですよね?
一度食べてみたいです。

KEIさん、初めは 食べ歩きが多かったのですね! 今、すこし訪問させていただきましたら、私が伺ったことがあるお店もあり、、何処かでKEIさんと遭遇していたかも!とか考えると 楽しいです。また、ゆっくり拝見させていただきますね。
KEIさんの素晴らしいお料理、やはり素敵な刺激もおありのことだったと思います。
Commented at 2017-10-20 07:58
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by purebliss at 2017-10-20 09:34
昔から 醤油ラーメンが 好きです
だから 美味しそうって 見てました。
近所に和歌山ラーメンのお店が 以前あって その さばずしみたいなのありました。
和歌山では メジャーなんですね(*^^*)
豚骨を受け付ける胃じゃ無くなってしまった。。。^^;
Commented by kshiozaki19910512 at 2017-10-20 17:34
sapphireさん⭐︎

中華そば美味しかったですよ〜♫
お出汁も麺もかなり好みでした。
和歌山市内に支店もできたのですがやっぱり本店で食べないとね〜ということでこちらに。
平日のお昼だったのですがやはり少し並びましたよ!

sapphireさんお好きでしたか(^ ^)
それは是非、体調と相談しながら是非食べていただきたいです。

そうなんです。
お料理教室はもちろんですが食べ歩きやお寺巡りが多いブログだったのですが最近はご存知の通りです。
過去ブログ見て頂き、有難うございます。
行かれたお店ありましたか♫
もしかしたらもしかしたらですね(^ ^)

昔の写真はとても恥ずかしいのですがまたお時間がある時に見てください♡
お店でプロの方の丁寧な仕事を目の前で見させていただいて、頂ける・・・とても勉強になります。
Commented by kshiozaki19910512 at 2017-10-20 17:41
鍵コメ0758さん⭐︎

いつの頃からか有名になった和歌山ラーメン。
有名店もたくさんありますよね!
映画館・・・どこだろう・・・

その病院で生まれました!笑
元の道もわかります!笑

本当に嬉しい偶然♫
私は11下になります(^ ^)
Commented by kshiozaki19910512 at 2017-10-20 17:50
pureblissさん⭐︎

そうでしたか!
和歌山は醤油豚骨なんですがこちらのはかなり濃いめで・・・私も控えました。
この醤油はとてもあっさり美味しかったです(^ ^)
あと塩ラーメンもあったので次回はそれかなって思っています。
和歌山のラーメン屋さんはさば寿司とゆで卵を食べながらラーメンが来るのを待つんですよ。笑
機会がありましたら是非♫

歳とともに私もだんだん・・・一緒です(^_^;)
Commented by Komugi-40 at 2017-10-20 21:26
醤油出汁のラーメンがとっても美味しそうです^^

最初見たときは、あれ? 和歌山ラーメンってもっとドロドロのはず。
って思ってたら、ちゃんと出てきました♪
以前、徳島に住んでましたが、徳島ラーメンも醤油豚骨のドロドロスープでした。
ルーツは和歌山から来たとか来ないとか。
最近のお店は徳島ラーメンと呼んでますが、老舗は徳島でも中華そばと呼ばれてました。
Commented by nonshi24 at 2017-10-20 23:13
こんばんは~。
駄目よダメダメ、夜中に目の毒です(笑)
和歌山は醤油豚骨味なのですね。
地元ならではのラーメン、ソウルフードですね♪
こちらはコレというご当地ラーメンがないのですが
関東はどちらかというとあっさり醤油系が多いかもしれません^^
機会があればトライしたいかも☆

ブログ開始当時は食べ歩きが多かったのですね。
お料理教室をされていらっしゃるし
KEIさんの食のアンテナの過去ログ、
楽しみに拝見させていただきまぁす♪
Commented by chibichaco-um at 2017-10-21 07:18
おはようございます♪
和歌山ラーメン、美味しそう・・・
朝からラーメン食べたくなりました!
最近とんこつ食べると胃が痛くなってしまうようになりましたが
やっぱり美味しそうです。

「中華そば」という呼び方
両親の郷里の山形でもありますが
もっとあっさりとした魚介とお醤油のスープなんですよ。

KEIさんの食べ物のお写真は
美味しそう過ぎます!
うーん♡罪です~♡
Commented by kshiozaki19910512 at 2017-10-21 08:30
Komugi-40さん⭐︎

和歌山・湯浅の美味しいお醤油を使ったラーメン。
お出汁も麺もとても好みでした(^ ^)
でもKomugi-40さんが言われるようにこれは和歌山ラーメンではなくて普通の醤油ラーメン。
そして2枚目が故郷の醤油豚骨味♫
でもこちらのはかなり濃かったです。

徳島にお住いでしたか。
私も何回か徳島でラーメンを頂きましたが和歌山とよく似ていました。
ちょっと徳島の方が濃いめだったかな・・・

和歌山と徳島って方言も似ているところがあったりして・・・中華そばも同じですね(^_−)−☆
Commented by kshiozaki19910512 at 2017-10-21 08:36
かほさん⭐︎

おはようございます(^ ^)
ごめんなさい・・・深夜にアップしちゃいました⭐︎
小さい頃から慣れ親しんだ味の醤油豚骨。
あの頃は普通に頂いていた味なのにお隣の大阪では全く見かけません。
だからたまに食べに行きたくなります♡

そちらはあっさりが多いのですね。
ラーメンだけとっても全国で色々・・・旅に出た時はご当地ラーメン巡りも楽しいかもですね。

そうなんです。
食べ歩きの多いブログだったのにいつの間にか・・・笑
またこちらに来られることがありましたら是非ご参考にしてください(^_−)−☆
Commented by kshiozaki19910512 at 2017-10-21 08:45
chi-aotonさん⭐︎

おはようございます(^ ^)
故郷の味・醤油豚骨の中華そばです♡

そうなんですよね〜
最近、食の好みも変わり、どうしてもあっさりしたものが多くなってきました。
でもこれは別かなぁ〜笑
和歌山絵ラーメンをそう言っていただくと嬉しいです♫

chi-aotonさんのご両親は山形なんですね。
私、山形は憧れの場所なんです。
いつか会いきたいと思いながらなかなか願いが叶いません>_<
いつの日か山形の中華そば食べてみたいな♡

最近はあまり撮らなくなった食べ物写真
そう言っていただけるととても嬉しいです。
Commented by A-HIMEKKO at 2017-10-21 15:55
こんにちわ

こてこてよりも
あっさり派がLOVEなお年頃。
一度和歌山ラーメン食してみたいです。

→ すすき梅雨・・・・キレイな日本語 ^^
初めて聞いたけど、脳にインプットしましたぁ♪
台風,被害が出ませんように
Commented by kshiozaki19910512 at 2017-10-21 22:47
A-HIMEKKOさん☆

こんばんは^ ^
そーなんです!
近頃、特にその傾向なんです。
でも和歌山ラーメンは醤油豚骨ですがまだ大丈夫かな🎵
是非、機会がありましたら食べてみて下さい♡

四季のある日本には季節を表す言葉がたくさんです^ ^
私も写真を撮る様になって色々知りました。

今の大阪は雨もやんで風もなし。
何事もなければ良いのですが…
A-HIMEKKOもお気をつけてお過ごし下さいね♡
by kshiozaki19910512 | 2017-10-19 23:59 | 美味しいお店(和歌山) | Trackback | Comments(14)