人気ブログランキング | 話題のタグを見る

My diary 大阪・吹田でお料理教室を主宰  日々の出来事を綴っていきます

半夏生



「雑節」のひとつ
「半夏生」

梅雨の終わりの頃の時期を指す言葉で
田植えや畑仕事が終わり
農家の人は少し休みましょう

そう言われている様です




そして
「半夏生にタコを食べよう!」

関西では
そんな風習があります




8本足で稲がしっかり根をはることを願って・・・

タコに沢山生えた吸盤の様に
稲も沢山実ることを願って・・・

そんな説があるみたい




タコには
疲労回復のタウリンが豊富

理にかなっています

昔の人は凄いですね





お料理教室でも
コラボ食堂でも
我が家でも
大人気だった「タコ飯」


半夏生_c0235725_23180228.jpg

半夏生だった昨日
作りましたー!と沢山の連絡を頂きました

嬉しい♬


6月の和食レッスンも
本日が最終日



今日も「タコ飯」
頂きます^^




いつもブログを見て頂き
有難うございます

 KEI











Commented by nyaan5296 at 2019-07-03 06:16
おはようございます(*^-^*)

たこ飯…食べたことないです
食べてみたいな~
そういえばタコって買うことがなくて
お刺身大好きなんだけど
料理したことないです(^^ゞ
グラノーラも作れるのですね~
活動的なKEIさん!!見習わねば(⌒∇⌒)


Commented by flat_white2 at 2019-07-03 08:06
タコ飯!!
老眼鏡を通して目が釘付けになりました^_^
同じ関西の明石は確かタコが有名でしたよね。そして関西といえばタコ焼き^_^
美味しいお料理は人を幸せにします。そんな料理が作れるKEIさんを尊敬してます❤️
いつも素敵な記事をありがとうございます😊
Commented at 2019-07-03 09:02
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by purebliss at 2019-07-03 12:47
タコ飯、いいなぁ^_^
私は タコの酢の物と お醤油で焚いたタコを
食べました( ̄m ̄* )ムフッ♪
夫婦二人、いかに手を抜くか。。って事だけを考えてる私。。
しっかりお料理しないとダメですね…(((;^^)
レッスンへ 行こうかしら笑っ
Commented by nonshi24 at 2019-07-03 16:11
こんにちは~。
関西ではタコを食べるのですね~。
とても美味しそうです♡^^
素敵な謂れですね~。

我が家でタコが登場するのは
お正月だけ。
疲労回復にもってこいなら
夏場に沢山食べないとですね(;'∀')
関東も流行ればいいのに^^
Commented by ruunouta at 2019-07-03 18:14
こんにちは(*´▽`*)
タコはたこ焼でしか使ったことがないですぅ
私が作ると、きっとゴムのようにカチカチになりそう(。-∀-)
いろんな土地でいろんな風習がありますねぇ♪
疲労回復ならば、今度チャレンジしてみよっかな( *´艸`)フフッ
Commented at 2019-07-03 20:14
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by pothoslime at 2019-07-03 23:56
タコ飯いいですね~🐙
明石のタコでやってみたいなぁ~
どか~ん!とでかいタコの足が入ったタコ飯^^
ん~~ 想像するだけで美味しそうだなぁ。
あ。。。。
私、今お米抜きダイエットしてるんだった・・;
困ったなぁ。
タコ飯のタコだけいただこうかしらん(笑)

(結局お酒のあてがほしいんです)
Commented by mtake-0618 at 2019-07-04 06:09
おはようございます♪
関西ではタコの特徴をとらえて‥そのような風習があるのですね♬
昨日スーパーでタコの特売が目だったので私も買いました。酢の物にしました。
タコ飯美味しそうですね♬
半夏生のこの時期タコを思い出してしましそうです。
今度はタコ飯試してみます(^^♪
Commented by kshiozaki19910512 at 2019-07-04 07:26
にゃんこさん⭐︎

おはようございます^^
食べた事なかったですか!
この時期から旬になって美味しいですよー♫
タコ飯やお造りはもちろんですが酢の物やカルパッチョや柔らか煮・・・一度チャレンジしてみて下さい(^_−)−☆
グラノーラはね〜オーブンがほとんどで作ったって言うほどではないんです 笑

Commented by kshiozaki19910512 at 2019-07-04 08:37
flat_white2さん☆

しっかり見て下さり、有難うございます 笑
そうなんです。
明石はタコが有名でこれから美味しい時期を迎えます♡
そう言えばたこ焼き長らく食べていないなぁ〜久しぶりに作ろうかなぁ(//∇//)
お料理教室にきてくださる方は皆さん家で必ず作って下さるんです。
それが嬉しくて♬
でも尊敬だなんてとんでもないです^^
こちらこそいつもご訪問下さり、有難うございます♡

Commented by kshiozaki19910512 at 2019-07-04 23:46
鍵コメ0902さん☆

ですよねー♬
私も大好きです♡
でも本当に関西だけなのですね。

嬉しいコメント有難うございます^^
もちろん是非ともです!
またご連絡致しますね。

食堂まで…そう言って頂けるだけで嬉しいです^^
有難うございます♡
Commented by kshiozaki19910512 at 2019-07-04 23:51
pureblissさん☆

めちゃくちゃ簡単タコ飯なのですが皆さんのお口に合ったようです^^
そっかーpureblissさん所もお2人なんですね。
一緒ですね。
賑やかだった頃が懐かしいですよねー!
でもちゃんとタコをお料理されているのはさすがです。
miniちゃんでビューンと是非是非いらして下さーい♡
Commented by kshiozaki19910512 at 2019-07-04 23:58
かほさん☆

こんばんは^^
そうなんですよー!
これってやっぱり関西だけなんですね。
不思議ですね。
かほさん所はお正月だけでしたか。
夏が旬のタコなのでこの夏は是非食べてみて下さい♡
とても美味しいから日本のあちらこちらで流行ればいいのになぁ〜
Commented by kshiozaki19910512 at 2019-07-05 07:59
ruuさん⭐︎

おはようございます^^
えぇ〜そうでしたか!
色々お料理に使うのって関西だけなのかなぁ〜・・・
いえいえ大丈夫!
きっと美味しく出来ると思うのでこの夏チャレンジして見て下さい♡

場所によっては半夏生にサバを食べたり、お餅を食べたり。。。
日本の風習を色々調べても面白いかも〜ですね(^_−)−☆
Commented by kshiozaki19910512 at 2019-07-05 08:06
鍵コメ2014さん⭐︎

おはようございます^^
関西ではタコを食べる風習があるんです。
スーパーでもこの時期になると大賑わいなんですよ♫

とても素敵にされている鍵コメさんにそう言って頂けると嬉しすぎます。
こちらこそシックで落ち着いた雰囲気が素敵だなぁ〜と思いながらいつも拝見させて頂きています♡
意外に簡単に出来るものばかりなんですよ!
お料理は毎日のことですものね〜こちらこそ見て頂き、有難うございます^^
Commented by kshiozaki19910512 at 2019-07-05 08:10
pothoslimeさん⭐︎

炊きたてのあのタコの香りがたまりません。
レッスン中も毎回癒されていました 笑
明石のタコでタコ飯最高ですね♫
こんな時はダイエットなんて忘れて食べちゃって下さい!
その代わりお酒はなしと言うことでいきましょう(^_−)−☆
Commented by kshiozaki19910512 at 2019-07-05 08:14
mmiimaさん⭐︎

おはようございます^^
そうなんですよ!
どうやら関西だけの様でお魚売り場は大賑わいでした。
酢の物もさっぱりこの時期は特に美味しいですよね♬
この時期、旬になるタコなので夏バテ防止・疲労回復に食べて下さい♡
タコ飯美味しくてオススメです!
炊きたてのあの香りがたまりません(≧∀≦)
Commented by moco-mo-coco at 2019-07-06 09:25
KEIさん おはようございます♪

美味しそーー♪
半夏生にタコを食べる。初めて知りました!
関西の方がまだ長いのに‥(笑)
タコ飯を食べる機会が今までもなかったので
今度挑戦してみようかな^^
↓のグラノーラもとっても美味しそう♪
お料理はもちろん、写真も素敵なKEIさんに
近くだったらいろいろ教えてもらいたいです*^ ^*
和歌山弁で(笑)
紀ノ川SA。に寄ることはほとんどなかったけど
響きが懐かしいです^^
和歌山の地図見てたら知らない道路が増えてびっくりです(笑)
和歌山のお写真が出てくると
ついついお話したくなっちゃいますヽ(^。^)ノ
いつもお話を聞いてくださりありがとうございます♪
Commented by kshiozaki19910512 at 2019-07-06 15:51
mocoさん☆

こんにちは^^
mocoさんもそうでしたか!
でも私も知ったのはお料理教室をはじめてから…笑
とても美味しいから是非チャレンジしてみてください♡
グラノーラも初めて作ったのですがこれがビックリの美味しさでした♬
こちらこそこちらこそです!
お近くだったら色々ご一緒出来たのにねーー残念です。

昨日和歌山に帰ったのですが高速の出入り口が増えていて驚きました。
ゆっくりゆっくりですが和歌山も住みやすくなってきました^^
いつも嬉しいコメント有難うございます♡
by kshiozaki19910512 | 2019-07-03 06:00 | Trackback | Comments(20)