2020年 03月 05日
お雛様の思い出
子供の頃
なかなかお雛様を
出してくれなかった母
そして
3月3日が過ぎると
すぐに片付けた
娘を持って
その気持ちがよく分かる
我が家のお雛様は
4月まで
もう少し
そばにいて欲しいから・・・
石川・加賀市
かよう亭にて
。 。 。
いつもお料理教室に来て下さっている方と
連絡を取り合いました
長くなる春休み
お子さんがいらっしゃる方も
たくさん
でも皆さんとても前向き
「お料理やお菓子を作って
お家での生活を楽しみます」って
ホッとしました
テレビでは
マイナスな情報ばかり
もっと前向きな情報も流して欲しいな
皆、頑張っています
コラボ食堂 盛況のうちに幕を閉じられて
3年の歳月は宝石のようですね。
お疲れ様でした。
一度はお邪魔をと思いながら結局叶わず。。。涙
お雛様 とても美しい
オーソドックスなセンスが素敵です
3年の歳月は宝石のようですね。
お疲れ様でした。
一度はお邪魔をと思いながら結局叶わず。。。涙
お雛様 とても美しい
オーソドックスなセンスが素敵です
1
KEIさん、こんにちは~。
加賀百万石のお雛様、きっと由緒あるお雛様なのでしょうね~。
ほんと、日々げんなりしてしまうニュースばかり・・
そんな中、雅なお雛様を見るだけで心がほっこりしますよね♡
それにしても・・
3月のお料理レッスン、残念でしたね。。
皆さんとても心待ちにされていたと思います。
KEIさんのお料理、ブログで拝見しているだけでも
とっても素晴らしくてワクワクするものばかりですもの。
皆さん前向きな方ばかりで良かったですね~。
一日も早く終息宣言が出ることを願ってやみません。
加賀百万石のお雛様、きっと由緒あるお雛様なのでしょうね~。
ほんと、日々げんなりしてしまうニュースばかり・・
そんな中、雅なお雛様を見るだけで心がほっこりしますよね♡
それにしても・・
3月のお料理レッスン、残念でしたね。。
皆さんとても心待ちにされていたと思います。
KEIさんのお料理、ブログで拝見しているだけでも
とっても素晴らしくてワクワクするものばかりですもの。
皆さん前向きな方ばかりで良かったですね~。
一日も早く終息宣言が出ることを願ってやみません。
こんにちは!
コラボ食堂、一度お伺いさせて頂こうと思いながら、結局出来ずじまいでした。いつもおいしそうなお料理の写真、一度食べてみたかったです。
お雛様、我が家では今のところ出すことないですね。女の子の孫が出来るまでは ^^
コラボ食堂、一度お伺いさせて頂こうと思いながら、結局出来ずじまいでした。いつもおいしそうなお料理の写真、一度食べてみたかったです。
お雛様、我が家では今のところ出すことないですね。女の子の孫が出来るまでは ^^
こんにちは(*´▽`*)
私の実家も4月3日までがお雛様でした♪
今住んでいるところは3月3日なんですが
私がめんどくさがりなので、4月まで飾ってます( *´艸`)ppp
今年は忙しくて飾ってなくて
ちょっと反省しました<(_ _*)>
飾ってあげられるのもあと何回あるのか・・・
来年はちゃんと飾らなきゃです(*´ω`*)
私の実家も4月3日までがお雛様でした♪
今住んでいるところは3月3日なんですが
私がめんどくさがりなので、4月まで飾ってます( *´艸`)ppp
今年は忙しくて飾ってなくて
ちょっと反省しました<(_ _*)>
飾ってあげられるのもあと何回あるのか・・・
来年はちゃんと飾らなきゃです(*´ω`*)
こんばんは♪
私は三姉妹なのですが
お雛様は、ずーーーーっと
いつまでも出しぱなしでした(*^▽^*)
お嫁に行かなくてもよいと父がよく言っていました~(≧▽≦)
皆、無事におさまってしまいました。
素敵なお雛様ですね。
KEIさん、ずっと飾っておいたらよいと思います(≧▽≦)♡
お料理教室
残念でしたが
お家で楽しめることが「お料理」だなんて
素敵なことだと思います。
作って楽しくて
ご家族で「美味しいね」って
笑顔が見えて来るような気がしますもん♡
私は三姉妹なのですが
お雛様は、ずーーーーっと
いつまでも出しぱなしでした(*^▽^*)
お嫁に行かなくてもよいと父がよく言っていました~(≧▽≦)
皆、無事におさまってしまいました。
素敵なお雛様ですね。
KEIさん、ずっと飾っておいたらよいと思います(≧▽≦)♡
お料理教室
残念でしたが
お家で楽しめることが「お料理」だなんて
素敵なことだと思います。
作って楽しくて
ご家族で「美味しいね」って
笑顔が見えて来るような気がしますもん♡
コラボ食堂、お疲れ様でした。
お近くだったらぜったいにおじゃましたかったです。
いつも美味しそうなお料理と素敵なセッティングに
レッスン受けてみたいなって思いながら拝見しています。
食卓に乗るお料理、たとえ一品でも愛情のこもったお料理なら
人を幸せにすると信じています。お料理は愛ですものね^^
やりきれない思いで鬱々する今こそ、美味しいお料理の出番。
私もこんな時こそ新しいレシピに挑戦と、自画自賛しています。
お雛様。。。女の子のいるお家ではいつ仕舞う問題ですね^^
お近くだったらぜったいにおじゃましたかったです。
いつも美味しそうなお料理と素敵なセッティングに
レッスン受けてみたいなって思いながら拝見しています。
食卓に乗るお料理、たとえ一品でも愛情のこもったお料理なら
人を幸せにすると信じています。お料理は愛ですものね^^
やりきれない思いで鬱々する今こそ、美味しいお料理の出番。
私もこんな時こそ新しいレシピに挑戦と、自画自賛しています。
お雛様。。。女の子のいるお家ではいつ仕舞う問題ですね^^
こんにちは (*´▽`*)
素敵な段飾りの雛人形、とても憧れます .。o○
我が家は息子二人で全く縁がなかったし
子供の頃、母が飾っていたのは
お内裏様とお雛様の古い人形でしたが
いつの間にか消えて。。。
知らないうちに母が処分したのかも知れません(汗)
コロナウィルス騒動で大変な時
毎日、ネガティブなニュースばかりで凹みがちだけど
手間暇かけて料理したり、お菓子を焼いたりして
ポジティブに生活をしたいですね ♪
素敵な段飾りの雛人形、とても憧れます .。o○
我が家は息子二人で全く縁がなかったし
子供の頃、母が飾っていたのは
お内裏様とお雛様の古い人形でしたが
いつの間にか消えて。。。
知らないうちに母が処分したのかも知れません(汗)
コロナウィルス騒動で大変な時
毎日、ネガティブなニュースばかりで凹みがちだけど
手間暇かけて料理したり、お菓子を焼いたりして
ポジティブに生活をしたいですね ♪
れんげそうさん⭐︎
有難うございます。
あっという間の3年間でしたが色々ありました。
振り返ればぜ〜んぶ良い思い出、良い経験をさせて頂きました♡
そう思って頂けるだけで嬉しいです♬
先月宿泊先で観たお雛様。
今の時代は色んなお雛様がありますがやっぱりこれ!ですよね。
有難うございます^^
有難うございます。
あっという間の3年間でしたが色々ありました。
振り返ればぜ〜んぶ良い思い出、良い経験をさせて頂きました♡
そう思って頂けるだけで嬉しいです♬
先月宿泊先で観たお雛様。
今の時代は色んなお雛様がありますがやっぱりこれ!ですよね。
有難うございます^^
かほさん⭐︎
おはようございます^^
そうみたいです。
いろいろ書かれていましたが・・・知識不足ですいません。
お雛祭りが過ぎて春もすぐそこまで来ているのに今年は何だかやっぱりいつもとは違いますね。
でも少しの我慢です^^
お料理教室はいつもよりのんびりペースで開催しています。
こんな時期でも来たいって言って下さる方がおられるのが嬉しいです。
少し出来た時間で自分時間を楽しみながら3月を過ごしたいと思います♬
かほさんの手作りマスク参考にさせて頂きました♡
おはようございます^^
そうみたいです。
いろいろ書かれていましたが・・・知識不足ですいません。
お雛祭りが過ぎて春もすぐそこまで来ているのに今年は何だかやっぱりいつもとは違いますね。
でも少しの我慢です^^
お料理教室はいつもよりのんびりペースで開催しています。
こんな時期でも来たいって言って下さる方がおられるのが嬉しいです。
少し出来た時間で自分時間を楽しみながら3月を過ごしたいと思います♬
かほさんの手作りマスク参考にさせて頂きました♡
hijirikanonさん⭐︎
おはようございます^^
そうでしたか!それは残念です。
でもそう思って頂けるだけで嬉しいです。
お孫さんずいぶん大きくなられたでしょうね。
またブログでお孫さん情報載せてくださいね。
おはようございます^^
そうでしたか!それは残念です。
でもそう思って頂けるだけで嬉しいです。
お孫さんずいぶん大きくなられたでしょうね。
またブログでお孫さん情報載せてくださいね。
ruuさん⭐︎
おはようございます^^
地域によっても多少違うのでしょうね。
ruuさん一緒です!
私も娘がいる時は飾ったり飾らなかったり・・・
片付けるのもついつい 笑
それなのにいなくなった途端に毎年飾って話しかけたりもするんだから〜歳をとりました 笑
runさんもきっと・・・でも来年は出してあげてください♡
おはようございます^^
地域によっても多少違うのでしょうね。
ruuさん一緒です!
私も娘がいる時は飾ったり飾らなかったり・・・
片付けるのもついつい 笑
それなのにいなくなった途端に毎年飾って話しかけたりもするんだから〜歳をとりました 笑
runさんもきっと・・・でも来年は出してあげてください♡
chi-aotonさん⭐︎
おはようございます^^
そうでしたか!
お父様のお気持ちが伝わってくるエピソードにホッコリです。
ご結婚される時、寂しがられたでしょうね。
このお雛様は旅先で飾られていたものなんです。
我が家のはもっとこじんまり。
今も横で微笑んでいます♡
お料理教室はいつもよりスローペースで開催しています。
意外に親子で来たいって方もおられたりして・・・今しかない時間を楽しんでいます。
楽しく作って美味しく食べる!それが一番ですよね^_−☆
おはようございます^^
そうでしたか!
お父様のお気持ちが伝わってくるエピソードにホッコリです。
ご結婚される時、寂しがられたでしょうね。
このお雛様は旅先で飾られていたものなんです。
我が家のはもっとこじんまり。
今も横で微笑んでいます♡
お料理教室はいつもよりスローペースで開催しています。
意外に親子で来たいって方もおられたりして・・・今しかない時間を楽しんでいます。
楽しく作って美味しく食べる!それが一番ですよね^_−☆
roseyroseyさん⭐︎
わぁ〜♬
有難うございます!
そう思って下さるだけで嬉しいです(≧∀≦)
でもroseyroseyさんがご来店下さったらきっと緊張しちゃうだろうなぁ〜
お料理、特に家庭料理は食べてくれる人の事を思って作ります。
だから愛情たっぷり♡
毎日のことだからこそ楽しめたら最高ですものね。
roseyroseyさんの作るお料理ってどんな感じなのかなぁ〜きっとお洒落なんだろうなって想像します。
お雛様ずっと飾っておきたいです 笑
わぁ〜♬
有難うございます!
そう思って下さるだけで嬉しいです(≧∀≦)
でもroseyroseyさんがご来店下さったらきっと緊張しちゃうだろうなぁ〜
お料理、特に家庭料理は食べてくれる人の事を思って作ります。
だから愛情たっぷり♡
毎日のことだからこそ楽しめたら最高ですものね。
roseyroseyさんの作るお料理ってどんな感じなのかなぁ〜きっとお洒落なんだろうなって想像します。
お雛様ずっと飾っておきたいです 笑
毎日暗いニュースばかりで気分が沈みますね。
公園に散歩に行くと、子供達がいっぱいです。
それに付き合っている大人達もいっぱいです。
広々とした公園なので、そこでお弁当を食べている人達もいました。
3月一カ月間を家で過ごすのは大変だと思います。
お家でお菓子作りやお料理のお手伝いはとてもいい案だと思います。
が大人たちが外出しないといけない時は、本当に困りますね。
公園に散歩に行くと、子供達がいっぱいです。
それに付き合っている大人達もいっぱいです。
広々とした公園なので、そこでお弁当を食べている人達もいました。
3月一カ月間を家で過ごすのは大変だと思います。
お家でお菓子作りやお料理のお手伝いはとてもいい案だと思います。
が大人たちが外出しないといけない時は、本当に困りますね。
cranberryさん☆
こんばんは^^
よく見かけ段飾りの雛人形も今ではすっかり見なくなりましたね。
やっぱりお雛様があると華やぎます。
cranberryさんはお雛様を…私は鯉のぼりに5月人形を…お互い無い物ねだりですね 笑
実は私も飾ってもらっていた雛人形はどこに行ったのか…消息不明なんです。
色褪せた写真を見ながら懐かしんでいます。
そちらもそうでしたか!
日に日に感染者が増えてTVを付けるのが嫌になります。
今だから出来ること楽しんでこの状況を乗り切りたいですね^^
こんばんは^^
よく見かけ段飾りの雛人形も今ではすっかり見なくなりましたね。
やっぱりお雛様があると華やぎます。
cranberryさんはお雛様を…私は鯉のぼりに5月人形を…お互い無い物ねだりですね 笑
実は私も飾ってもらっていた雛人形はどこに行ったのか…消息不明なんです。
色褪せた写真を見ながら懐かしんでいます。
そちらもそうでしたか!
日に日に感染者が増えてTVを付けるのが嫌になります。
今だから出来ること楽しんでこの状況を乗り切りたいですね^^
ロン母さん☆
毎日毎日コロナ情報ばかりで嫌になりますね。
でも我が家近くもお天気の日は元気な子供達の声が聞こえて来てホッとします。
まだまだ先は長くて、これからが踏ん張りどころ…気分転換しながら過ごしたいものですね^^
毎日毎日コロナ情報ばかりで嫌になりますね。
でも我が家近くもお天気の日は元気な子供達の声が聞こえて来てホッとします。
まだまだ先は長くて、これからが踏ん張りどころ…気分転換しながら過ごしたいものですね^^
催し物を企画されている方にとっては
悩まれることが多いと思います。
その中には自分の主義とあわないことを選択せねばならないことも・・。
まだしばらく頭の痛い日々が続きますが、
しっかり食事をとって、体力温存しておくことが大切ですよね。
そんな中で工夫されている人の話を拝見して
ほっとしています。
悩まれることが多いと思います。
その中には自分の主義とあわないことを選択せねばならないことも・・。
まだしばらく頭の痛い日々が続きますが、
しっかり食事をとって、体力温存しておくことが大切ですよね。
そんな中で工夫されている人の話を拝見して
ほっとしています。
pote-salaさん☆
色々なイベントも中止、お料理教室もどうしたものかと悩みました。
でもいつも通りして欲しいとかせっかくだから子供と参加したいと言ってくださる方が意外に多くゆるりとする事に決めました。
いつまで続くか分からないのも不安要素ですよね(><)
しっかり食べて寝て…それが一番!
目一杯充電して備えましょうね^^
色々なイベントも中止、お料理教室もどうしたものかと悩みました。
でもいつも通りして欲しいとかせっかくだから子供と参加したいと言ってくださる方が意外に多くゆるりとする事に決めました。
いつまで続くか分からないのも不安要素ですよね(><)
しっかり食べて寝て…それが一番!
目一杯充電して備えましょうね^^
by kshiozaki19910512
| 2020-03-05 07:00
| 日々
|
Trackback
|
Comments(18)