人気ブログランキング | 話題のタグを見る

My diary 大阪・吹田でお料理教室を主宰  日々の出来事を綴っていきます

らっきょ仕事



着々と
オウチシゴト
進んでいます




今回は
「らっきょ」

らっきょ仕事_c0235725_06345067.jpg

毎年
やり始めて思い出す




「そうや!
これって
右手親指が痛くなるやつや」って 




爪は土で黒くなり
指は包丁の角で傷が出来る




でもね
やっぱり「洗いらっきょ」は
NG
自分でお掃除したらっきょじゃないと
美味しくない




いつも
漬けるのは大体5キロ




まだまだ続く
「オウチシゴト」



。   。   。

「Jinーレジェンド」を観て以来
150年前から
まだ帰れていません

今は「龍馬伝」にどっぷり

山椒の枝や青梅のヘタを取りながら
らっきょの掃除をしながら
涙腺がもう大変です

辛くて悲しい時代
将来の日本を思う
若者達の行動

ひとつひとつの思い
ひとつひとつの命が
今の日本になったんだなぁ〜って
つくづく思う



がんばろう日本。
 GANBA!! JAPAN
コロナには負けない!!

 
KEI


































Commented by Komugi-40 at 2020-06-05 07:48
おはようございます。
らっきょ、おっさんになってから好きになりました!
お酒の肴に最高です♪
手作業らっきょ、食べてみたいです〜。

昔は国を良くするため、一人一人が真剣に考え、行動してきたんだな〜と感心しております。
山口県に住んでいた時、吉田松陰の元に、日本を変えた人物たちが集まっていたことを知りました。
今の日本、このままで良いのでしょうか。。。
Commented by aitoyuuki13 at 2020-06-05 08:01
ニンニクは大好きなのですが
らっきょは昔から苦手なんです
食べず嫌いかな、、、(^-^;
Commented at 2020-06-05 08:25
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by cache2sweets at 2020-06-05 08:51
なんとっ!5kgも~!!
お疲れさまでした。
実をいうと、らっきょうって自分で漬けたことがないんですよ。
今年こそ挑戦してみようかな、と思っています♪
Commented by berry0726 at 2020-06-05 09:10
オウチシゴトが着々と進んでいますね。
凄いな―――――
バジルソースも作っちゃうって本当に凄い
パスタもめちゃ美味しそうでたまらんです
私KEIさんがせっせとラッキョウのお掃除をしてる時
何してるんだろう?って思っちゃう。
きっと庭掃除とラジオ体操 笑
バラが咲く間は毎日お掃除
「らっきょう」じゃなくて「らっきょ」なんだね
これって関西弁なんかな?
Commented by hanarenge2 at 2020-06-05 10:43
うゎ!!コメント欄開けてくださってる^^happy!!
らっきょですよね らっきょうじゃない
コリコリ かりかり 止まらない 止まらない

おうちの中に匂いが充満
手はちょっとねばつく
でも、やり終えた感は爽快そのもの
5キロ根が入りますね さすがです

これでも、わたくしもつけていたことがあるのでございます 笑

「Jinーレジェンド」医療物ですね
私、白い巨塔(田宮版)しか知りません
古いですね〜〜〜
でも涙腺はいつでも崩壊します
Commented by GreenKetty at 2020-06-05 14:00
生姜の甘酢漬けは今年もう3回も作りました〜
美味しくて朝食には欠かせません!
らっきょはまだ自分で漬けたことがないわ。
やってみようかとも思うだけど、でもなかなか忙しくて、めんどくさそうで^^私には無理かもね〜
Commented by pothos9070 at 2020-06-05 16:11
えらいなぁ~
らっきょをこうして最初から^^
やったことないので分からないけど、大変そうですね・・;
私、ニンニクならするけど、それよりずっと大変みたいですね。
んで…5キロ@@;
気が遠くなりそうです。

龍馬伝…うちにカミさんのDVDが揃ってますけど、カミさんそれを観たことがない…
なんで?と訊くと、録画してあるから…と返答あり。
どうやらDVDはあるだけで安心してるみたいです(笑)
司馬遼太郎さんの「龍馬がゆく」なら5~6回繰り返し読みましたよw
読むたびに燃えてくるんですが、このごろすぐに消火するようになってしまいました~
齢かな~><;
Commented by hijirikanon at 2020-06-05 16:44
こんにちは!

元々酢の物が苦手なので、らっきょってどこが美味しいんだろ?とほとんど食べていないのですが、この10年ばかり、カレーライスを食べるときは福神漬だけでなくらっきょも入れて食べるようになりました。でも、カレーライスの時しか食べません ^^;
手作りで漬けたらっきょ。市販のものとどれくらい美味しさが違うのでしょうか?興味津々です。

「龍馬伝」。確か「ちっくと待ってつかあさい」でしたね ^^
Commented by ruunouta at 2020-06-06 01:19
こんばんは(*´▽`*)
酢の物が苦手なので
実はらっきょは食べたことないんですぅ(´・ω・`)
子供には、なんでもまず食べてみなさい!って言うのにね(笑)
いつも手間暇かけていろいろ作って
KEIさんはホントにすごいな~って思います(´ー`*)ウン

JIN、やってましたね~♪
出てる人が豪華すぎ~(≧▽≦)キャハ
JINのサントラが好きです♡
Commented by kshiozaki19910512 at 2020-06-06 06:56
Komugi-40さん⭐︎

おはようございます^^
おっさんって・・・
まだまだお若いです 笑
でもお体大事にしてくださいね。

手作りらっきょは美味しいですよ。
酒の肴にはもちろんですがカレーのお供にも♫
根っこを取って洗って熱湯かけて乾燥させてお好みの甘酢に漬けるだけ!
そう難しくないのでお試しくださいね。

今観ている「龍馬伝」は、まさに山口・下関が舞台になっています。
教科書では習わない知らなかった事もたくさんです。
たくさんの命が犠牲になって作られた新しい日本。
当時の人が作りたかった日本に今なっているのか・・・って思いますよね。
国を引っ張る強い信念のあるリーダーがいて欲しいです。
Commented by kshiozaki19910512 at 2020-06-06 06:57
aitoyuuki13さん⭐︎

そうでしたか!
苦手な方も多いようです。
私もその一人でしたが今は大好きです 笑
Commented by kshiozaki19910512 at 2020-06-06 07:23
鍵コメ0825さん⭐︎

おはようございます^^
ですよね〜♬
鍵コメさんも色々作られていますものね。
こちらこそいつも刺激頂いています。
有難うございます♡

切り干し大根サラダ作って下さったんですね。
嬉しいです。
これからの季節はさらにさっぱりと頂けて美味しいです。
是非、ご活用下さいね。

こちらこそ♡
いつも楽しみに伺わせて頂いています。
お忙しい毎日、どうぞご無理せずにお過ごし下さいね♡
コメント有難うございます!
めちゃ嬉しかったです(≧∀≦)
Commented by kshiozaki19910512 at 2020-06-06 07:35
カシュカシュさん⭐︎

そうなんです^^
そのまま食べるのは勿論ですがソースやドレッシングに使ったりもするので・・・この量に 笑
まだ漬けるのが終わってなくて〜この土日で頑張ります!
らっきょがまだなんて意外です。
ではでは是非とも今年はチャレンジして下さい♡
ご存知の通り、やっぱり手作りは格別です\(//∇//)
Commented by kshiozaki19910512 at 2020-06-06 07:59
berryさん⭐︎

はぁ〜い♫  少しずつですが進んでいます^^
このバジルソースはあっという間に出来ちゃう簡単料理!
これを淡路の生パスタで和えるとたまらんです 笑
自粛中はほとんどステイホームだったからね〜こんな事しながらずっとキッチンでPCでNetflixやオンデマンドの日々。
あ!でもまだ地獄のトレーニングも朝夕頑張っています。
久しぶりにお会いした時、お互いのトレーニング効果が楽しみですね(≧∀≦)
「らっきょ」調べたらberryさんの方が正しいみたい。
「らっきょう」なんて考えてもなかった・・・スーパー行ったら表示見てみよ〜っと 笑。
Commented by kshiozaki19910512 at 2020-06-06 16:37
れんげそうさん☆

そう言って下さると嬉しいです(≧∇≦)
有難うございます。
調べたら正式はどうやら「らっきょう」のようです。
「らっきょ」は関西弁なんでしょうか…それとも和歌山弁なんでしょうか…笑笑
そうそう!
あのコリコリカリカリがいいんですよね。
あまりにもリビングに充満していたので今朝ラップしました(//∇//)
れんげそうさんも今年久しぶりに漬けられませんか?
「Jin」医療物です。
良かったですよー!おススメ!
「白い巨塔」田宮バージョンは子供心に怖いドラマを大人が観ているイメージでした。
歳のせいなのか最近は、私も涙腺が大変で物語は悲しいのは辛すぎます。
出来るだけハッピーエンド希望‼︎
Commented by kshiozaki19910512 at 2020-06-06 16:41
GreenKettyさん☆

わぁ♫漬けられたんですね!
しかも3回(#^.^#)
ピリッとしたら辛味が何とも言えませんよね。
今度は是非是非らっきょも〜🎵
新生姜と手間はさほど変わりませんよ^^
すぐには食べられないけど…じっと2週間我慢の子です^^
Commented by kshiozaki19910512 at 2020-06-06 16:50
pothos9070さん☆

いやー偉いって程ではなくて毎年この時期の家事のひとつって感じです 笑
ニンニクとそう変わりませんよ^^
pothos9070さんこそ色々されていて凄いです。
我が家も見習って欲しいものです。

DVDあるのに観ていない 笑笑
福山雅治さんのファンなのかしら?
龍馬伝を観たら今度は違う角度からの坂本龍馬も観たり読んだりしたくなりますね。
龍馬がゆくも勿論、リストに入っています。
すぐ消火(≧∇≦)
一緒ですーーーー!
何回も繰り返しが必要な歳になってきました 笑
Commented by kshiozaki19910512 at 2020-06-06 16:56
hijirikanonさん☆

こんにちは^^
酸っぱいのは苦手でしたか!
でも好みは変わりますからねー^^
1日3.4粒を毎日が良いみたいですよ。
市販のものに比べると食感がかなりカリカリ。
酸っぱさも好みのものにできるのでいいです。

そうそう「ちっくと待ってつかあさい」この言葉を聞くだけで福山雅治の顔が頭に浮かびます(//∇//)
かなり重症です 笑笑
Commented by kshiozaki19910512 at 2020-06-06 17:03
ruuさん☆

こんにちは^^
えーーーーー!
苦手でしたか‼︎
でもこればかりは好みだからしょうがないです。
でも食わず嫌いって事もあるので一度是非食べてみて下さい。

いえいえruuさんもです♡一緒^^

前回JINを観てあまりタイプではなかった大沢たかおが好きになり、今回は内野聖陽の坂本龍馬がめちゃくちゃ好きになり、そのまま龍馬伝に行ってしまいました 笑笑
サントラ‼︎
あーきっといいに違いないですね^^
早速、検索してみます!
Commented at 2020-06-06 22:18
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by kshiozaki19910512 at 2020-06-07 09:50
鍵コメさん⭐︎

こちらこそ有難うございます^^
めちゃ嬉しかったです♬

手作りは自分好みに出来るし、毎日眺めて・・・子供みたいに可愛いです♡
鍵コメさんも無理のない範囲で楽しみながら作ってくださいね(#^.^#)
by kshiozaki19910512 | 2020-06-05 06:00 | Trackback | Comments(22)