2020年 11月 28日
長崎グルメ
また長崎?
って言わないで・・・笑
今日は
「長崎グルメ」のご紹介
長崎と言えば
ちゃんぽんと皿うどん
もともと
どちらも大好きで
家でもたまに食べるんです
どちら派?と言えば
「皿うどん」派
長崎に着いて
真っ先に行ったのが
ここ「中華大八 駅前店」
頼んだのは
「皿うどん」
これがね〜美味しすぎた
この「あん」の
出汁が美味しい
魚介でとっているんだろうなぁ
こうして
写真で見ただけでも
また食べたくなる
帰り
もう一度行って
今度は「ちゃんぽん」を食べよう!
そう思っていたのですが
大三東駅で電車乗り遅れたでしょう・・・
だから無理だった
ちゃんぽん食べたさのあまり
飛行機乗り遅れたー
なんてやっぱりね 笑
次回、長崎に行ったら
ここでちゃんぽんを
絶対食べる!
そして
長崎の郷土料理
「卓袱料理」
中国料理と西洋料理が日本化した
宴会料理の一つで
本来は
円卓で大勢で頂くみたいです
和食・中華・洋食の要素が
混じり合っているので
「和華蘭料理」とも言われるようです
途中で出てきた
「ハトシ」
食パンに海老のすり身を挟んで
揚げたもの
食パンにすり身?
揚げる?
恐る恐る口にしたのですが
これがなかなかイケる
トロトロの角煮
お腹が空きすぎて
飛び込みで入ったお店だったのですが
美味しかったー♬
そして一番驚いたのが
ここの客層
多分
私が最年少で
ほとんどが60代〜
いやいや70代〜のマダム
お喋りしながら
食事を楽しんでおられました
結構な量だったんですよ
皆さん食べられたのかと思うと・・・
元気の秘訣は
よく食べて
よく喋る
実感しました 笑
お土産に買ったカステラは
「匠寛堂」の五三焼
たくさんのカステラ屋さんがあって
迷う迷う
そうそう
8年前
お店の前を通って食べそびれた
「月餅」
これもしっかり頂いてきました
色んな事忘れるのに
こう言うことって
覚えているんですよね
\(//∇//)\
明日は
「五島列島グルメ」です
お付き合い下さい♡
いつもブログを見て頂き
有難うございます
KEI
by kshiozaki19910512
| 2020-11-28 06:25
| 長崎
|
Trackback