2022年 06月 07日
隠れ里
「奥琵琶湖」
そう言われている
琵琶湖の北
紺碧色の湖岸まで
山がせり出した風景は
まるで「隠れ里」のよう
ここ菅浦集落の入り口には
明治維新まで使われていた村同士の境界線
「四足門」があります
茅葺き屋根が情緒たっぷり❤︎
滋賀・長浜市
菅浦にて
。 。 。
湖北に行く時
いつも迷うのがルート
吹田〜京都〜米原〜木乃本で行く
琵琶湖の東側ルート
吹田〜京都東〜琵琶湖西縦貫道路〜木乃本で行く
西側ルート
結局、いつも
東側から行って西側で帰る
琵琶湖一周パターン
そしていつも思う
「さすが琵琶湖は日本一
広すぎるーーー!」
いつもブログを見て頂き
有難うございます
KEI
おはようございます^ ^
琵琶湖は本当に大きいですね。学生の頃水遊びに友人達に連れて行ってもらった時は海に来たのかと。
琵琶湖一周はすごいですね。以前帰省した時に近江八幡や彦根城を回り、北陸道で帰宅しましたが、若い時と違って運転してなくても疲れます😅 昔よりずっと美しくなった琵琶湖ですね。
そして海に近い方が、奥、なんですね。京都からの目線からの奥琵琶湖なのでしょうか^ ^
琵琶湖は本当に大きいですね。学生の頃水遊びに友人達に連れて行ってもらった時は海に来たのかと。
琵琶湖一周はすごいですね。以前帰省した時に近江八幡や彦根城を回り、北陸道で帰宅しましたが、若い時と違って運転してなくても疲れます😅 昔よりずっと美しくなった琵琶湖ですね。
そして海に近い方が、奥、なんですね。京都からの目線からの奥琵琶湖なのでしょうか^ ^
0
こんにちは!
琵琶湖にこんなところがあるのですね。知らなかったです。
僕も湖北は大好きで、余呉湖へはなぜか数年に一度足を運んでいます。
そして、なぜかいつも西から行って帰りは彦根あたりから高速に乗って帰ります。
来年の春は、久しぶりに湖北の桜を観に行こうかな ^^
琵琶湖にこんなところがあるのですね。知らなかったです。
僕も湖北は大好きで、余呉湖へはなぜか数年に一度足を運んでいます。
そして、なぜかいつも西から行って帰りは彦根あたりから高速に乗って帰ります。
来年の春は、久しぶりに湖北の桜を観に行こうかな ^^
flat_white2さん^^
おはようございます❤︎
行って実感するあの大きさ。
そうそう眺めているとここは海?あれ?ってなります。
琵琶湖からflat_white2さん所までだとかなりありますよね。
大阪からでも2時間は余裕でかかるかな。
近くて遠い場所です。
琵琶湖の景色はその場所によって、時間帯によって色々変わるからとても魅力的です。
夕方ゆっくり見る事ができたらなぁ〜っていつも思います。
「奥琵琶湖」
きっとそう京都からみた目線ですね。
違和感なくて今まで気付かなかったです。
おはようございます❤︎
行って実感するあの大きさ。
そうそう眺めているとここは海?あれ?ってなります。
琵琶湖からflat_white2さん所までだとかなりありますよね。
大阪からでも2時間は余裕でかかるかな。
近くて遠い場所です。
琵琶湖の景色はその場所によって、時間帯によって色々変わるからとても魅力的です。
夕方ゆっくり見る事ができたらなぁ〜っていつも思います。
「奥琵琶湖」
きっとそう京都からみた目線ですね。
違和感なくて今まで気付かなかったです。
hijirikanonさん^^
おはようございます。
そうなんですよ〜余呉湖の近くです。
長浜くらいまでなら思い立って行けちゃうのですが、ここはちょっと遠く感じます。
行き方 hijirikanonさんとは反対ですね 笑
でもやっぱり一周して帰られるんですね。
湖北の桜いいですね。
余呉湖は確か紫陽花も綺麗なんですよね。
魅力いっぱいの場所です^^
おはようございます。
そうなんですよ〜余呉湖の近くです。
長浜くらいまでなら思い立って行けちゃうのですが、ここはちょっと遠く感じます。
行き方 hijirikanonさんとは反対ですね 笑
でもやっぱり一周して帰られるんですね。
湖北の桜いいですね。
余呉湖は確か紫陽花も綺麗なんですよね。
魅力いっぱいの場所です^^
おはようございます。
茅葺屋根の後ろに琵琶湖が広がっていて
本当に情緒たっぷりなお写真。
隠れ里、素敵な所ですね~。
琵琶湖、いつか行って観たいと思いながら未踏の地。
いつか機会があったら是非訪れてみたいなぁ・・。
そしてそして、KEIさんの素敵お料理教室☆
私も仲良くさせているブロガーさんがお二人も♪
話に花が咲いたことでしょう。
ドラえもんのどこでもドアがあったなら、
私もお仲間に入れて欲しい。。
心からそう思いました(#^^#)
茅葺屋根の後ろに琵琶湖が広がっていて
本当に情緒たっぷりなお写真。
隠れ里、素敵な所ですね~。
琵琶湖、いつか行って観たいと思いながら未踏の地。
いつか機会があったら是非訪れてみたいなぁ・・。
そしてそして、KEIさんの素敵お料理教室☆
私も仲良くさせているブロガーさんがお二人も♪
話に花が咲いたことでしょう。
ドラえもんのどこでもドアがあったなら、
私もお仲間に入れて欲しい。。
心からそう思いました(#^^#)
こんにちは(*´▽`*)
確かに琵琶湖ってかなり広いですよね~
私も何度も琵琶湖には行ってるものの
実は西側はまったく行けてません(笑)
上はメタセコイヤ並木まで
下は比叡山までが精一杯(;´∀`)アハハ
彦根や近江八幡は近いんですけどね~
でも何度行っても飽きないいい場所です(´ー`*)ウン
確かに琵琶湖ってかなり広いですよね~
私も何度も琵琶湖には行ってるものの
実は西側はまったく行けてません(笑)
上はメタセコイヤ並木まで
下は比叡山までが精一杯(;´∀`)アハハ
彦根や近江八幡は近いんですけどね~
でも何度行っても飽きないいい場所です(´ー`*)ウン
かほさん^^
おはようございます。
有難うございます。
ここずーっと行きたいなぁ〜と思っていた場所なんです。
とても静かでな〜んにもなくてそれがまたいい感じ❤︎
琵琶湖周辺は魅力ある所がいっぱいです。
こちら方面に来られる事がありましたら是非行ってみて下さいね。
そうなんです!
お二人様が来て下さいました^^
初めましてなんだけどそうじゃない・・・ブログの繋がりって不思議ですよね。
いつの日かリアルかほさんにもお会い出来る日があったらいいなぁ〜♬
考えるだけで楽しい\(//∇//)
おはようございます。
有難うございます。
ここずーっと行きたいなぁ〜と思っていた場所なんです。
とても静かでな〜んにもなくてそれがまたいい感じ❤︎
琵琶湖周辺は魅力ある所がいっぱいです。
こちら方面に来られる事がありましたら是非行ってみて下さいね。
そうなんです!
お二人様が来て下さいました^^
初めましてなんだけどそうじゃない・・・ブログの繋がりって不思議ですよね。
いつの日かリアルかほさんにもお会い出来る日があったらいいなぁ〜♬
考えるだけで楽しい\(//∇//)
ruuさん^^
おはようございます。
やっぱりruuさんもそう思います?
そうそう西側って高速がないからか意外に遠く感じるんですよね。
大阪からだとメタセコイヤも遠く感じる・・・
ruuさん所からだと彦根や近江八幡は近くなるんですね。
じゃあruuさんとこもビューンって行けちゃいそう\(//∇//)琵琶湖周辺〜滋賀県は魅力ある場所❤︎
暫く通おうと思います♬
おはようございます。
やっぱりruuさんもそう思います?
そうそう西側って高速がないからか意外に遠く感じるんですよね。
大阪からだとメタセコイヤも遠く感じる・・・
ruuさん所からだと彦根や近江八幡は近くなるんですね。
じゃあruuさんとこもビューンって行けちゃいそう\(//∇//)琵琶湖周辺〜滋賀県は魅力ある場所❤︎
暫く通おうと思います♬
by kshiozaki19910512
| 2022-06-07 05:38
| お出かけー滋賀
|
Trackback
|
Comments(8)