2022年 09月 15日
山形の郷土料理 だし (レシピあり)
この夏
お気に入りでよく食べた
山形の郷土料理「だし」
ちょっと食欲がない時
スルスルって食べれちゃう
(作り方)4人分
茄子1〜2本は微塵切りして水にさらし、しっかりと絞る。
オクラ10本位は茹でて微塵切り
胡瓜1本・茗荷2個・新生姜の甘酢漬け適量も微塵切り
大葉は千切り
梅干し4個は果肉を叩く
もずくやモロヘイヤ
長芋などどれか入れる
本場は納豆昆布を入れるんだとか・・・
醤油と味醂 各約大1
だし醤油でもOK
新生姜の甘酢 お好みの量
新生姜やらっきょの漬けたお酢
これも美味しいし
栄誉があるので捨てないで下さいね
全部ボウルに入れて混ぜる
すぐに食べられますが
冷蔵庫で2〜3日置いた方が
美味しいです^^
まだまだ残暑厳しい毎日
オススメです❤︎
以前ご紹介した
「ポリポリ胡瓜」
namiさんが
作って下さいました
ご主人様のエピソードも
嬉しい\(//∇//)\
いつも有難うございます❤︎
9月レッスン
22日2名様
26日1名様の空席があります
ご予定の合う方
是非
いらして下さい^^
お待ち致しております
いつも
ブログを見て頂き
有難うございmす
KEI
by kshiozaki19910512
| 2022-09-15 07:23
| 美味しいもの
|
Trackback